ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
注連縄(しめなわ)を
生まれて初めて作りました。
先週、
(株)リバーヴさん主催の
マコモの注連縄ワークショップに
参加しました。
神様の草と言われている
神聖なマコモで
注連縄を綯っていくのです。
これが注連縄に使うマコモです。
マコモは浄化力が大変高くて、
土の中の不要な成分を吸い上げて
水を綺麗にしてくれる植物だそうです。
だからマコモの注連縄は
部屋の浄化にもなるそうです。
ワークショップでは、
大小2つ作りました。
先ず
手のひらサイズの小さい注連縄を
各自で作り、
大きいサイズの注連縄は
3人で綯っていきました。
左回りにねじって、
右回りに巻き付けていく。。。
(。´・ω・)ん?
左回りってどっち回り?
逆時計回り?
なんてことを話しながら
なんとか完成しました
(株)リバーヴさんは近所の企業さんです。
気仙沼在住歴30年以上の私は
建物には馴染みはありましたが、
こんな愉しいことをしている会社とは
夢にも思いませんでした

断捨離のお陰で
ご縁が繋がりました

ではまた明日
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらからご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです