もみじごきげんさまですもみじ

ご訪問くださりありがとうございます。

 

昨夜は、

断捨離トレーナー&インターンの

チーム「桜」交流会でした。

 

事前に宿題が出ていました。

「来年(2023年)の予祝宣言をする」気づき

滝汗あせる

 

宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝です。

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

カエル応援ありがとうございますカエル

 

 

 

『予祝』という言葉を私が知ったのは、

実は去年の暮れでした。

ダンシャリアン仲間界隈では

よく使われる言葉だそうですが。。。滝汗

全く知りませんでした。

 

「叶えたいことが既に叶ったこととして

先にお祝いをするのよ」と

仲間に教えてもらいました。

 

 

 

小学生の頃、

誰からというわけでもなく

『不言実行』は日本人の美徳」と教えられ

育ってきました。

 

『有言実行』を知った時は

戸惑いましたが、

カッコイイとも思いました。

 

そして、

更にその先を行く『予祝』!!

 

 

 

去年の暮れに

せっかく教えてもらったのに、

ボサ~ッとしているうちに

2022年は

『予祝』宣言をしないまま

迎えてしまいましたニヤニヤ汗

 

 

 

昨夜のチーム「桜」交流会。

『予祝』宣言で盛り上がりましたゲラゲラ笑い

 

『予祝』宣言初心者🔰の私は

眉間に皺を寄せて

ドギマギと話してしまいましたが滝汗あせる

 

みなさんのお話は、

ワクワク感たっぷりで

軽快で

元気で

なにより愉しいゲラゲラ笑い

 

ZOOM内の空気が

どんどんヒートアップしていきました笑い

 

まさに「愉快」という表現がピッタリ笑い笑い

 

 

 

そうでした、

ひでこさんが常に言っている言葉。

 

「面白がるのよ」!

「面白がったもん勝ち」!

 

 

 

昨夜の『予祝』宣言は

話す人も

聴く人も

面白がった“予祝合戦”でした笑い

 

 

星星星

 

 

私にとって

馴染みのなかった『予祝』でしたが、

『前祝い』に言い変えると

馴染みのある行為です。

 

調べてみると、

『予祝』も『前祝い』も

日本に古くから伝わる行事とのこと。

 

今でも行われている

「お花見」や「盆踊り」も、

元をたどれば

秋の豊作を先に祝って、

みんなで喜び、

祝杯をあげてきた行事だそうです。

 

『予祝』や『前祝い』の本質は、

面白がり、

盛り上がり、

喜ぶことだと知りました。

 

 

星星星

 

 

『予祝』。

 

「私には高望みかな」とか

「どうせ私には無理」とか、

そんな心の制限は断捨離して

「オモシロガリ『予祝』」を考えることに

決めました!!

 

 

ではまた明日パー

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらからご覧いただけます。

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

 

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村