もみじごきげんさまですもみじ

ご訪問くださりありがとうございます。

 

年末の大掃除、

進んでいますかはてなマーク

 

今週になって

やっと私は着手しました。

 

先ずは「出口」からスタートカチンコ

 

昨日はトイレの換気扇。


 

宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝です。

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

カエル応援ありがとうございますカエル

 

 

 

トイレの換気扇の汚れは、

主にトイレットペーパーの紙埃だと

お掃除専門業者の方から伺いました。

 

我が家のトイレの換気扇掃除は

1年ぶりです滝汗

 

結構溜まっていましたニヤニヤあせる

確かに綿埃より紙埃です。

「トイレットペーパーの粉」ですね。

 

 

取り外して水洗い。

 

通風口は

手が届く範囲を拭き掃除。

 

取り外し~拭き掃除まで

かかった時間は約5分。

 

「大掃除」と言えるのかはてなマーク

と思うくらい簡単なのに

「取り外すのが面倒くさい」と

先送りして1年経過。

 

もやもやもやもやもやもや

 

もしかしたら、

掃除した時間より、

 

埃のついた換気扇を眺めては、

「そろそろ掃除しなくちゃ」とか

「取り外すのが面倒くさい」とか

考えていた時間の方が多いかも!?

 

「かも」じゃなく、

確かに多いゲラゲラ笑い

 

着手したら直ぐ終わるのに、

腰が重くなるのはなぜはてなマーク

 

 

「なぜはてなマーク

 

そんなことを考えている暇があったら、

 

先送り星人弘枝さんへ告ぐ、

 

考えるな、動け!

 

ですよね~ゲラゲラ笑い

 

 

 

 

 

ではまた明日パー

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらからご覧いただけます。

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

 

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村