ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
「なにわのスッキリ番長」と「汚れの断捨離親分」
宮本美智代トレーナーと大澤ゆう子トレーナー
私の
お気に入りの写真を並べてみました
おふたりの
「断捨離®的モノ別お手入れ塾」を
9月から受講しています。
捨てて、整えて、掃除する。
この3つの視点から考え
実践していく講座です。
学びたいモノ別に講座が組んであります。
興味関心のある回に参加できるので
参加者さんの顔ぶれも毎回変わります。
おふたりは参加のみなさんの顔ぶれを見て、
臨機応変に話を展開されます。
まさに
その時その場の最適
断捨離®的モノ別お手入れ塾です。
掃除や手入れ法の話だけではないことは
言うまでもありません
モノの手入れを通して
人としての在り方・生き方を学んでいます。
今回は
空気清浄機と加湿器でした。
電化製品は
様々な種類があるので、
お手入れのアドバイスも
お持ちのモノによって変わります。
プロのお手入れアドバイスに
目から鱗です
そして、
お手入れのアドバイスとセットで聴ける
断捨離®的○○別お手入れ話
「○○」は、
その日によって
「モノ・コト・ヒト」さまざまです。
空気清浄機と加湿器の
この日は、
空気の循環の話から始まって、
部屋や人間関係の空気感。
室内の対流や停滞、
人間関係の対流や停滞。
五感の話など
盛りだくさんでした
愉しい
面白い
気持ちスッキリ
次回(12/21)は、
ファンヒーターとコタツです。
とにかく
息ピッタリの おふたり
先日(12/5)の
美智代トレーナーのブログの
ココ





現在おふたりは、
「汚れの断捨離®
大掃除を成功に導く
作戦会議」を
有意義なものにするために
作戦会議中です
親分と番長の
息の合った名コンビによる作戦会議です
12月18日(日)
20時半~21時半
参加費は全額「あしなが育英会」
に寄付されるそうです。
(一口500円~)
「あしなが育英会」への親分の思い。
それは、20年前の事
「汚れの断捨離®
大掃除を成功に導く
作戦会議」
12月18日(日)
20時半~21時半
日頃の断捨離と お掃除を通して、
気づいたことをシェアしてみませんか
詳細は、
おふたりのブログをご覧ください
「汚れの断捨離親分」こと
大澤ゆう子トレーナー
「なにわのスッキリ番長」こと
宮本美智代トレーナー
作戦会議!(^^)!
どんな作戦が飛び出すのか、
ワクワクですね
みなさんで練り練りしましょう
ではまた明日
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらからご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました