ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
ガラスペン初体験
ドキドキワクワクで書いてみました。
先ずは試し書き、、、
インクをつけて、、、
さぁ、書こうとしたら
いきなりインクが
ドバッと垂れてしまいました
明らかにインクのつけ過ぎですね
「過剰」は断捨離しましょう
想像していたよりずっと
スルスルと書きやすい
紙の種類によっても滑りが違います
いろんな発見があります
なぞるのは簡単だと思っていたのですが、
手がプルプル震えて
思うようになぞれませんでした
インクの量や
インクをつけるタイミングなど
思ったようになりませんでしたが、
ま、これも味があって良しとしよう
「お稽古」。
自分の思うように書くために
毎日少しずつお稽古を積む。
「書く」を愉しむ。
無心になって集中するって良いですね。
ガラスペン。
使ったあとは
水で優しく丁寧に洗うのだそうです。
文字をゆっくりなぞったり
ガラスペンのお手入れをすることで、
自分の心に潤いが欠けていたことに
気づかせてもらいました。
ではまた明日
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらからご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです