もみじごきげんさまですもみじ

ご訪問くださりありがとうございます。


秋田県が発祥地

いぶりがっこ

(大根だけでなく人参もありました気づき) 


宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝です。

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

応援ありがとうございます。
 

 

お漬物なので、

もちろん白いご飯との相性は抜群OK


私は長年、

「お漬物としてそのまま食べる」ことしか

知りませんでしたが、



クリームチーズとの相性が、

抜群だと知りました拍手


いぶりがっこ✖️クリームチーズは、

秋田県では「普通の食べ方」だそうです。




秋田県の居酒屋さんでは

定番メニューなのだそうです。




クリームチーズとの相性の良さを知って

我が家では食べ過ぎています。


夫は胃薬を飲んで出勤しましたゲラゲラ




いぶりがっこ✖️クリームチーズに、

蜂蜜やオリーブオイルなども合うそうです。


今晩、チャレンジしてみます飛び出すハート






ではまた明日バイバイ


 

 

 


断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらからご覧いただけます。

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜

下矢印

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

 栗        栗        栗