ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
「断捨離®️V期シニア実践局」の
6人の断捨離®️トレーナーは、
6期生の私にとっては
「身近な姉御」的存在。
コロナ禍ということで
zoomを通してでしたが、
6期生が5期生に相談する機会は
よくありました。
♡心強い身近な お姉さん♡
その後、
トレーナー研修や勉強会、
イベントなどで会える機会も増え
直接お話しできるようになりました。
やっぱりリアルは良い
ゆっくり話せるのって良い
今回の秋田でのイベントで
リアルで初めてお話しできたのが
このおふたり。
藤井文トレーナーは、
集中治療室で
バリバリ働いていた経歴の持ち主。
「話しかけても大丈夫かなぁ」
「テキパキ動かないと怒られそう」
というのは
私の勝手な思い込みでした。
早朝の露天風呂で一緒になりました。
文さんは
頭にタオルを乗せて
五右衛門風呂を満喫しながら
いろいろ話をしてくれました。
入浴シーンなので写真は公開できませんが
五右衛門風呂が
とてもよくお似合いでした
話しやすくて
とってもお茶目な藤井文トレーナー。
そして
もうひとりは、
この方。
袴田孝枝トレーナー。
見るからに
「私に冗談は不可よっ」って感じの
チョーお堅い見た目。
これも私の勝手な思い込みでした。
「堅い」どころか
「柔軟」過ぎるほどの柔らかさ。
「人を楽しませること大好き人間」。
「動き」や「ポーズ」がキレッキレ
真似できませんでした
今回の秋田のイベントでは
「話してみなければわからない」
「話してみたからわかった」を
実感
「もっと早く話しかけていれば良かった」
と思いました。
もし
あなたが行き詰まっていたら
ひとりで悩んでいないで
是非トレーナーに声をかけてください。
話せば何かが変わります。
悩んでいる時間がもったいない。
あなたが踏み出す一歩を
お手伝いします
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらからご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです