紅葉ごきげんさまです紅葉

ご訪問くださりありがとうございます。



東京2泊、鹿児島3泊の荷物。

全て出して空っぽにしました。

  




宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターンの

高橋弘枝

と申します。

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

 



全て出して空っぽにするとは、


「全ての空間から」

全て出して空っぽにする、という意味です。


トランク、

リュック、

バッグはもちろん、


小物入れ、

財布、

筆箱、

etc...


空っぽにできるものは全て空っぽにして、

出したものと共に休ませる。



スター


先日、

宮本トレーナー&大澤トレーナーの講座に

初参加して学びました。



私は、

トランクやリュックは

使い終わったら、

その都度、

全て出していましたが、


日常使いのバッグ類には、

ティシュや

コロナ対策の消毒用品を

入れっぱなしにしていました。


財布や筆箱は、

中身の点検はしても、

空っぽにすることはありませんでした。



言われてみれば、

疲れた時は、

頭の中を空っぽにして

横になりたいですよね。


体調が悪い時は、

食欲もありません。


毎日の睡眠は絶対必要です。



そう考えると、

自分がいかに、

モノに対して傲慢だったか、

思い知らされました。






お手入れの「技術」だけでなく、

モノへの「心の込め方」を学びました。


モノを慈しむとはどういうことかを

2人のトレーナーから学べます。



スター



トレーナーインターンとなって以来、

おふたりからは

厳しくも

優しさをいっぱいいただいてきました。


相似象


ヒトにだけでなく、

コトにも

モノにも

心を込めた生き方。


 人としての在り方を学べる講座です。


次回(9月21日)は、

ベランダ、庭、物置です。


もちろん、私も参加します。




 

ではまた明日バイバイ

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらからご覧いただけます。

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜

下矢印

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

 栗        栗        栗