ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
あなたのお宅には
開かずの間はありますか?
開かずの部屋
開かずの押し入れ
開かずの棚
開かずの引き出し
etc.
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
断捨離前の私の家には、
開かずの部屋
開かずの押し入れ
開かずの棚
開かずの引き出し、
全てありました
もちろん、
開けたいのに
モノが引っかかって
開けにくい引き出しもありました
やましたひでこは言います。
開かずの間は、
壊死しているのと同じ。
つまり死蔵空間。
ゴミ集積場と同じ。
自分の人生に
放置があるということ
ひええ~~
仰る通りでございます
パズルのように収納するだけで
循環のない押し入れがありました。
ちょっとの間だけ
突っ込んでおくつもりが、、、
ちょっとの間だけ
保留しておくつもりが、、、
つもりが積もった放置グッズとなり、
開かずの間となっていました
見たくない空間、
見せたくない空間は、
見ない空間となっていました。
見ない空間は見えなくても、
自分の心には見えている開かずの間。
だから、
心の中は
モヤ
モヤ
開かずの間は、
自分の心の
闇の部分なのかもしれません
もし、
あなたのお宅に
開かずの間があったら、
ちょっとだけでも
風を入れてみませんか
ひなたぼっこさせてみませんか
音が出ます
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、
講習生のブログは
こちらをポチッ
気仙沼市ゆるキャラ「ホヤぼーや」
最後までお読みいただき
ありがとうございました