ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
やましたひでこは言います。
断捨離は思考・感覚・感性の取戻し。
思考・感覚・感性を磨きなさい
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
五・七・五の俳句。
五・七・五・七・七の短歌。
音節数は、
わずか17と31。
言葉を厳選しては削ぎ落して、
取捨選択の繰り返し。
その先に広がる豊かな世界。
日本人って凄いですね。
和歌の時代に生きた人々が
思考・感覚・感性を総動員して和歌を詠み、
五七調や七五調は
日本語に調和するリズムとなって
受け継がれてきたのでしょうね。
私は、
俳句も短歌も
学校で習ったきりですが、
「五七調や七五調の調べは、
日本人のDNAに
組み込まれているのかな」
と思いたくなる心地良さを感じます。
高校野球
夏の甲子園大会。
20日が準決勝、
22日が決勝ですね。
準決勝で東北勢同士が激突するのは
史上初だそうです。
準決勝まで勝ち残った4校ともに
春夏甲子園優勝経験はないそうです。
夏のドラマが、
いよいよ最終章に突入しますね
『栄冠は君に輝く』
作詞:加賀大介
作曲:古関裕而
音が出ます
雲は湧(わ)き 光あふれて
天高く 純白の球(たま) 今日ぞ飛ぶ
若人(わこうど)よ いざ
まなじりは 歓呼(かんこ)にこたえ
いさぎよし ほほえむ希望
ああ 栄冠は君に輝く
風を打ち 大地を蹴(け)りて
悔(く)ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打にかけて
青春の 讃歌を綴(つづ)れ
ああ 栄冠は君に輝く
空を切る 球(たま)の命に
通うもの 美しく匂(にお)える健康
若人よ いざ
緑濃き 棕櫚(しゅろ)の葉かざす
感激を 目蓋(まぶた)に描(えが)け
ああ 栄冠は君に輝く
いかがでしょうか
5音節と7音節で構成された調べ
心地良く感じるのは私だけでしょうか
この歌詞も
古関さんの思考・感覚・感性を駆使して
言葉を厳選・取捨選択した成果ですよね。
ひゃ~
まさに言葉の断捨離力ですね
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、
講習生のブログは
こちらをポチッ
気仙沼市ゆるキャラ「ホヤぼーや」
最後までお読みいただき
ありがとうございました