ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
あなたが選ぶブレイクアウトルーム。
まる断!
8月21日(日) 10時~12時
マルシェの開催です
選べる講座は3つです
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
ブレイクアウトルームの
お部屋(講座)は7つ
選べるルーム(講座)は3つ

現役介護士
いさいだまきトレーナー
愛称はまきまき
まきまきとの思い出は、
なんと言っても、
トレーナー養成講座修了翌日の
東京おとなの遠足。
節目の時に、
まきまきが企画してくれて実現しました。
講座に参加するだけで
手いっぱいだった私には
到底考えられない気配り
さすがまきまきです
田舎者の私を真ん中にしてくれるのも
みんなの気配り
🗼東京タワーを満喫した後、
まきまきが予約してくれたお店へ
ランチに向かいました。
スマホの地図を片手に
案内してくれるまきまき。
その時、
私の目は
まきまきの指先に釘付けになりました。
色白の細い指先。
爪は短く綺麗に切ってありました。
もちろん、
ネイルもマニキュアもしてない
スッピンの爪です。
感動しました。
美しいと思いました。
たくさんの人が、
まきまきのこの手から
多くのパワーをもらっていることを
感じ取りました。
私は鈍感で、
周りの人の指先にまでは
目が行かないことが多いのに、
この時の光景は目に焼き付いてます。
なぜなら、
私に欠けていることに
気づかせてくれた瞬間だったからです。
断捨離はカタチが先ではあるけれども、
それはあくまでも
自分が目指すカタチ。
「自分がどうありたいか」を
見つめた先のカタチ。
自分軸で考えたカタチ。
私のカタチは、
他人軸だったことに気づきました。
まきまきの指先から
こんなことを教えてもらえたのも、
常にまきまきが
自分の在り方を問うている姿を
見ていたから。
まきまきの人物像を
一言で表現すると
こんな感じです。
人の気持ちを
両手で大事に掬ってくれる人。
先日、
まる断マルシェに向けての
リハーサルをまきまきがしました。
現在、
私の両親は
2人揃ってデイケアサービスを
受けています。
現役介護士としての
まきまきの心配り満タンの話に
何度も胸が熱くなりました。
介護する側と介護される側。
双方の気持ちを大事にした、
心温まる内容でした。
介護に限らず、
命の尊厳について
改めて考えさせてくれました。
まきまきの願いは
「愉しい今を」
21日は、
まきまきに質問する時間、
悩みを共有する時間、
ちゃんと用意してありますよ
あなたの「今」に
きっと「愉しい今」が芽吹きます
講座の時間は
それぞれ20分
7つの講座の中から3つ
お選びいただけます
参加費は2000円です。
詳しい内容はこちらをクリック
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、
講習生のブログは
こちらをポチッ
気仙沼市ゆるキャラ「ホヤぼーや」
最後までお読みいただき
ありがとうございました