ヒマワリごきげんさまですヒマワリ

ご訪問くださりありがとうございます。

 

 

 

12人のお姉さま方からのメッセージ

ギュギュっと詰まった一冊。

 

お読みになりましたかはてなマーク

 

やましたひでこは、

12人の中で最年少なのだそうですニコ

 

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

 

宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターンの

高橋弘枝

と申します。

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

カエル応援ありがとうございますカエル

 

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

 

先日、

この本にまつわる話を

やましたひでこから

直接聞く機会がありました。

 

その話の中で

特に印象的だった話を

ご紹介いたします。

 

 

スター

 

 

やましたひでこは言いました。

 

50代は、

更年期を経て脱皮の時期!

 

「50代で花開いた」とか

「今までの積み重ねが花開いた」

思いがちだけど、

 

まだまだこれからよ!!

 

50代からでも

作りあげるに充分!

 

 

スター

 

 

なんと力強い言葉!!

 

先導するやましたひでこ自身の50代が

脱皮の連続だったから

大変説得力があります気づき

 

 

脱皮。

 

 

脱皮という言葉に

あなたは

どんなことを想像しましたかはてなマーク

 

 

私は

小学3年生の時

理科で育てたモンシロチョウを

思い出しました。

 

 

当時、

キャベツ畑から

何十個もの卵をもらってきて、

教室で育てました。

 

 

 
卵からかえった青虫が
教室をウロウロしながら脱皮を繰り返し、
サナギとなって数日は静かになる。
 
時間を経て

サナギから出てきた蝶の姿かたちは

青虫とは全く違うガーンキラキラ

 

何羽ものモンシロチョウが
教室を飛び立った瞬間は感動でした。
 
キラキラ キラキラ キラキラ
 
 
そうか、
50代は、
サナギから蝶になって
軽やかに飛び立つ時期だ!!
 
そう思いました。
 
 
でも
次の瞬間、
 
いや待てよ、、、
 
 
クワガタやカブトムシの脱皮も
思い出しました。

 

 

 

 

モンシロチョウや

クワガタ、

カブトムシ、

トンボ、

バッタ、

カマキリ、

セミ、

etc.

 

虫たちの脱皮を思い浮かべていると、

 

だんだん自分が

 

まだ幼虫なのではないか、

という気がしてきましたゲラゲラ気づき

 

 

いえいえ、

もしかしたら、

何に成長するのかもわからない状態の

かも!?

 

おいでゲラゲラ笑い

 

 

スター

 

 

やましたひでこは言います。

 

変化を望んで、変化を愉しむ!!

 

プロセスを愉しめ!!

 

 

スター

 

 

image

よっしゃー!

 

私は更年期を経たばかりの卵気づき

 

このまま卵で腐りたくはないぞ。

 

何に成長するのか。

どんなふうに成長するのか。

 

成長を望んで、

変化を愉しむぞ!!

 

 

image

 

相似象

 
 
より良い成長のためには
より良い住環境。
 
やっぱり
着地点はココですねキラキラ飛び出すハート
 
 
 

image

ではまた明日パー

 

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

 

断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、

講習生のブログは

こちらをポチッ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

気仙沼市ゆるキャラ「ホヤぼーや」

 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村