ヒマワリごきげんさまですヒマワリ

ご訪問くださりありがとうございます。

 

 

 

 

断捨離トレーナー講習生の課題図書。

 

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

 

宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターンの

高橋弘枝

と申します。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

カエル応援ありがとうございますカエル

 

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

 

8月4日は、

『幸福になる4つの因子』

慶應義塾大学大学院教授

前野隆司さんの記事。

 

前野先生は、

“因子分析”という手法を用いて

研究成果を社会で活かすことを

なさっているそうですが、、、

 

はてなマーク因子分析はてなマーク

 

なんのことやら私には難しいぼけー汗

 

 

 

前野先生の説明をお借りすると、

 

過去の幸せ研究を体系化しようと思い、

そのために活用したのが

“因子分析”という手法。

 

具体的には、

幸せに関する過去の研究や

アンケート結果をコンピュータにかけ、

専用ソフトで計算するということを

行ったのだそうです。

 

 

因子分析を行った結果、

 

「この因子を満たせば

誰もが幸せになれるという因子」は、

 

以下の4つの因子

 

 

第1因子

『「やってみよう!」因子』

(自己実現と成長の因子)

 

第2因子

『「ありがとう!」因子』

(繋がりと感謝の因子)

 

第3因子

『「なんとかなる!」因子』

(前向きと楽観の因子)

 

第4因子

『「ありのままに!」因子』

(独立と自分らしさの因子)

 

 

スター

 

 

断捨離®は、

幸福になる4つの因子を、

全て網羅しているではありませんか!!

 

 

行動(実践)哲学は第1因子

感謝・謙虚は第2因子

覚悟と勇気のある楽天家は第3因子

自分軸と自在力は第4因子

 

 

つまり、

断捨離®は幸福になる哲学、

とも言えるんですね飛び出すハート

 

 

 

ヒマワリ  カエル  ヒマワリ

 

 

image

 

 

 

ではまた明日パー

 

 

カエル

 

 

断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、

講習生のブログは

こちらをポチッ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

気仙沼市ゆるキャラ「ホヤぼーや」

 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村