ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
昨日は
塩沼亮潤 大阿闍梨
講演会へ行ってきました。
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます。
今日より明日、
明日より明後日、
過去最高の勤行をと
目の前にある一段一段を
一生懸命、精いっぱい
歩んだ結果として、
今の私があります。
朝起きて、
「今日も1日よろしくお願いします」
と心の中で手を合わせ、
1日の生活のなかでいいことをして、
悪いことをしない。
そして、夜、
何事もなく、無事に終わったならば、
神さま、仏さまに、
「ありがとうございました」と感謝する。
これだけでも立派な信仰だと思います。
人生が行であり
日々が行であるとするならば、
行に終わりなし、
すべての出会いに感謝しながら、
一息一息を大切に、
この命つきるまで・・・
福聚山 慈眼寺 住職
塩沼亮潤 大阿闍梨
塩沼亮潤さんは、
1968年仙台市生まれ。
1987年、
奈良県吉野山金峯山寺で出家得度。
修行と研鑽の生活に入られました。
1999年に
千三百年の歴史上
2人目となる大峯千日回峰行、
2000年に四無行、
2006年に八千枚大護摩供を満行。
大阿闍梨の称号を得て、
仙台市秋保に慈眼寺を開山されました。
詳しい情報はコチラをどうぞ
断捨離®は
やましたひでこが
多くの哲学を集大成させたもの。
仏教哲学も例外ではありません。
だから当然
断捨離との共通点が
たくさんありました。
断捨離を
別の角度から考える
良い機会となりました。
卵を温め中の親鳥
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターン、
講習生のブログは
こちらをポチッ
最後までお読みいただき
ありがとうございました