ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
大澤ゆう子トレーナー に学んだ
『あらゆる角度から視点を変えて見る』を
心がけました。
取り扱い説明書に沿って、
取り外せるところは取り外し、
念入りに掃除をしました。
本体と便器の隙間OK、
ノズルと脱臭フィルターOK、
止水栓部分OK、
リモコン部分OK、
漏電保護プラグ部分OK、
便器の奥の拭きにくい箇所と床OK、
手洗い箇所OK

完璧だ
と思った瞬間、
盲点に気づきました
トイレットペーパーのホルダー
矢印部分は
今まで掃除した記憶がありません
トイレットペーパーの
あの『粉』が
『塵も積もれば山となる』になって、
詰まっていました〜
特に両脇の部分の『粉』は、
綿棒で掻き出すと
ゴッソリ取れました。
今どきのホルダーは
埃がつきにくいものも多いですが、
我が家と同じタイプのホルダーを
お使いのお宅は、
ここ
お掃除行き届いていましたか?
私は
全く
視野に入っていませんでした
新たな気づきと、
ゴッソリ感に
気分爽快
毎日使っているのに、
見ているようで見ていないものですね。
身近なものこそ見えていない
ってことが
あるのかもしれません。
お掃除に限らず
『あらゆる角度から視点を変えて見る』、
大切にします
視点をカエル
お読みくださり
「『1日5分からの断捨離』を聞く会」
(てらかど陽子・藤原裕実・高橋弘枝 共同開催)
次回は連休明けの
5/10
午前9時〜 です。
てらかど陽子の音読に、
じっくり耳を澄ませて
やましたひでこのメッセージを
それぞれで感じとり、
それぞれのペースで
断捨離に取り組んでみよう!
という
何ともゆる〜い、ゆる〜い会です。
この会がスタートした経緯と
私たち3人に関するエピソードは
こちら
新規参加者の方
随時お申込み受付中です
こちらからどうぞ
zoomへの「顔出し参加」はもちろん、
「顔出さない参加」も大歓迎です
友達の家に遊びに行く感覚で、
お気軽に ご参加ください
お待ちしています
みんなで
『断捨離®上げ潮太鼓』を
歌って踊って笑って
ごきげんになりましょう
不機嫌なんか
ポイポイポ〜イ
第1回
4月30日(土)
満員御礼ありがとうございました
第2回
5月28日(土)
20:30〜
11月まで
毎月最終土曜日開催
20:30~ 60分の予定
参加費無料です
オンライン開催です
お気軽にご参加ください
みんなで一緒に
振りを合わせて踊ります
是非
あなたもご一緒に
『断捨離®上げ潮太鼓』で
ごきげんを愉しみませんか
詳細・お申込み
今日という日も
あなたにとって
ごきげんな1日になりますように
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました