ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます
NHK朝の連続テレビ小説
「カムカムエヴリバディ」。
来週が最終週ですね。
ご覧になっていますか
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
毎回、
数々の名セリフに胸が熱くなります。
その中でも、
特に好きなのが、
ドラマのキーワードでもある
小豆のおまじない。
老舗の和菓子屋「たちばな」の、
美味しいあんこのおまじない。
小豆の声を聴け、
時計に頼るな、
目を離すな、
何をして欲しいか小豆が教えてくれる。
食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべえ。
おいしゅうなれ。
おいしゅうなれ。
おいしゅうなれ。
その気持ちが小豆に乗り移る。
うんとおいしゅうなってくれる。
甘えあんこができあがる。
「カムカムエヴリバディ」開始以来、
あんこが食べたくなってしまいます。
私の体重5㎏増の中に
あんこが含まれていることは確実です。
このおまじないで
あんこの他に連想するのが
もうひとつ、
内在智。
私は
内在智という言葉を
断捨離で初めて知りました。
師匠やましたひでこ曰はく、
内在智は、
私たちを守り育もうとして
命のメカニズムとして存在している。
だから、
内在智は、
命のメカニズムから湧いてくるものだと
私は考えている。
内在智からのメッセージを
無視し続けると、
内在智はどんどん錆ついていく。
つまり、
内在智からのメッセージを
無視することは
命が萎えていくこと。
錆ついた内在智は、
即刻
錆落としせよ
断捨離は、
錆ついた内在智の錆落としもします。
なにか問題が起きた時には、
錆を落とした内在智が助けてくれます。
内在智の感度を磨きましょう
小豆のおまじない内在智バージョン
内在智の声を聴け、
ほかに頼るな、
自分の命から目を離すな、
何をして欲しいか
内在智が教えてくれる。
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました