ニコニコごきげんさまですニコニコ 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

人生の制限を外す!!

 

雪の結晶     雪の結晶     雪の結晶

 

 

宮城県気仙沼市在住

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターンの

高橋弘枝

と申します。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

応援ありがとうございます。

ニコニコ

 

 

雪の結晶     雪の結晶     雪の結晶

 

 

キラキラやましたひでこ最新刊キラキラ

キラキラ「自在期」キラキラ

 

 

 

師匠やましたひでこは、

 

「著者の思いが

一番込められている箇所は、

前書きあとがき

 

と言います。

 

 

赤薔薇

 

今日は、

前書きの一部を抜粋して

お話し致します。

 

 

 

 ずっとそこにいれば、

じっとやり過ごせば、

大過なく過ごすことはできる。

 少なくとも社会的には。

 

 大過なくは、すなわち、無難。 

無難は、すなわち、平凡。 

平凡、すなわち、趣きに欠ける。 

 

要するに詰まらないのだ。

 さあ、私の人生、

そう、あなたの人生、

 

 どうやって愉しんでいこうか。

 どうやったら面白がっていけるだろうか。

 

死ぬまで生きなくてはならないのが、

私たち、

生ある者すべての宿命に違いなく。

 

 だとしたら、

死ぬまでの時間を、

愉しんで、

そう、 

面白がって生きることこそ、

宿命に勝利することに他ならず。

 

 私たちを立ち止まらせている家を。

 私たちを囲い込んでいる土地を。

私たちを繋ぎ止めている家族を。

 

いったん、捨ててみるのも、 

いったん、断ってみるのも、

いったん、離れているのも、

 

やってみる価値があるかもしれない。 

 

そうですね、

捨ててみて、ダメなら拾えばいい。

 そうですね、

断ってみて、ダメなら繋げばいい。

 そうですね、

離れてみて、ダメなら戻ればいい。

 

 そんなふうに、

気楽に、いい加減に、適当に、

 そんなふうに、

こだわらず、とらわれず、おおらかに、 

 

生きていけたら。

 

 いつの間にか、

とっても窮屈で、

いっぱいの制限が溢れるこの時代を、

かえってしたたかに

生きていけるかもしれないと。

 

 私は、

そう思えて仕方がないのだけど。

 

 やましたひでこ 

 

 

雪      雪の結晶     雪

 

 

いかがですかはてなマーク

 

 

「女の幸せは無難が一番」

「平凡が一番の幸せ」

という価値観の中で

私は育ちました。

 

波風の立たない、

穏やかな毎日が

幸せなのだと思っていました。

 

でも、

生きていれば

波風が立つのが自然だし、

穏やかではいられない出来事の

連続だと知りました。

 

 

波風のない穏やかな

平々凡々と大過ない人生は、

守られてはいるけれど

生きている愉しさも面白味も

萎びていくような気がしてならないのです。

 

なぜなら、

守りの檻の中には、

我慢や制限の手かせ足かせが

あるような気がしてならないからです。

 

 

どういう人生を歩むか、

選択・決断は人それぞれ。

その人次第。

 

 

私は、

宿命に勝利する人生を歩むから

手かせ足かせは要らない。

 

 

いったん、捨ててみるのも、 

いったん、断ってみるのも、

いったん、離れているのも、

 

やってみる価値があるかもしれない。 

 

やってみる価値、

おおいにありますよね。

 

やってみて、

 

ダメなら拾えばいい。

ダメなら繋げばいい。

ダメなら戻ればいい。

 

やり直しはきくのです。

 

しかもそこには、

同じモノ・コト・ヒトであっても、

きっと

お互い成長した

新しい出逢いがある、

と私は思うのです。

 

捨ててみたからこそ、

断ってみたからこそ、

離れてみたからこその

成長があると思うのです。

 

 

だから、

自分のことも

掃いて拭いて磨く断捨離に

死ぬまで励みます。

 

 

 

image

 

 

 

クローバー    赤薔薇    クローバー

 

 

第6期断捨離®トレーナー・インターン

ブログ&

断捨離ストーリー(動画)etc.は、

 

こちらをポチッ

下矢印

☆☆☆

やましたひでこ&とりりんトレーナー&同期の仲間達

 

 

 

断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの

ブログは

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

親身になって

サポートいたします!!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコニコありがとうございましたニコニコ