ニコニコごきげんさまですニコニコ 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

一昨日と昨日は

大学入学共通テストでしたね。

 

 

もやもやネガティブもやもや

 ムムム〜

 

今年は、

無事終了とは言い難く、

試験に集中できる状況下では

ありませんでしたね驚き汗

 

諸事情で30日に

再試験となった受験生の皆さん。

実力が発揮できることを

祈っています。

合格絵馬合格

 

 

雪の結晶     雪の結晶     雪の結晶

 

 

宮城県気仙沼市在住

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターンの

高橋弘枝

と申します。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

応援ありがとうございます。

ニコニコ

 

 

雪の結晶     雪の結晶     雪の結晶

 

 

image

 

今朝は、

原田千里チーフトレーナー

読み解き会に参加しました

ドキドキにっこりドキドキ

 

P.16

「相手を

思い通りにしようとしない

考え方」を身につける

 

副題が

 

歳を重ねるほど、

悩みと上手に付き合おう!


凝視

フムフム

   

 

雪      雪の結晶     雪

 

 

「他者」を変えるのではない、

他者との「関係性」を変える

 

他者も自分も変えずに

問題解決できる


 by やましたひでこ 

 

 

雪の結晶

 

 

よく聞く言葉に

「過去も相手も変えられない。

自分を変えよう」

というのがありますが、

 

師匠 やましたひでこは

「他者も自分も変えずに、

『関係性』を変える

と言っています。

 

『関係性』を変えるとは、

自分が他者と

どう関わるかを変える」こと。

 

 

どのような関係でいれば

自分がラクなのか、

を考察するのです。

 

例えば、

苦手な他者が相手だとしたら、

接触頻度を減らす、

接触密度を変えるなど。

 

 

 

断捨離は、

「視点を変化させていくツール」。

自在に視点を変えていくことで、

悩みそのものの解釈を変え、

悩みに対して

堂々巡りをする思考回路から

脱出します。

 

by やましたひでこ

 

 

 

「視点を変化させていく」には、

より多くの人の捉え方や考え方に触れ、

その違いを愉しむことが

一番最適な方法だと思います。

 

 

 

千里チーフトレーナーの朝活の肝が、

他者との捉え方・考え方に触れ、

その「違いを愉しむこと」なのです。

下矢印

 

 

あなたも

参加してみませんかはてなマーク

 

 

視点が変わると、

生活に

いろいろな変化が起こります。

 

生活が変化することは、

人生が変化すること。

 

面白いですよ。

 

音譜ニコニコ音譜

 

お待ちしています。

(参加無料ですハート

 

 

 

 

第6期断捨離®トレーナー・インターン

ブログ&

断捨離ストーリー(動画)etc.は、

 

こちらをポチッと お願いします

下矢印

☆☆☆

やましたひでこ&とりりんトレーナー&同期の仲間達

 

 

 

断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの

ブログは

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

親身になって

サポートいたします!!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコニコありがとうございましたニコニコ