キラキラご訪問くださりありがとうございますキラキラ
 
今朝は 
原田千里チーフトレーナーの
読み解き会に参加しました。
本 
 
今日も新しい出逢いと
新しい気づきや視点の変化に
恵まれました。
 
キラキララブラブ
 
 
 
今年7月31日に
断捨離®トレーナー講習生になりました虹
 

気仙沼市のゆるキャラ ホヤぼーやです 

 

星ランキングに参加しています星

1日1回押していただけると反映されます。

あなたの応援が

トレーナーを目指す上で大変励みになります。

気仙沼市の鳥 ウミネコです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

上差し

コチラの画像をポチッとお願いしますお願い

応援ありがとうございます

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

第1章

人生の幕切れに断捨離は欠かせない

多くを持たねば幸せになれない

という価値観を見直す

「多すぎること」より「足りないこと」に

目が向きがちな私たち

を読み解きました。

 

私が印象に残った箇所は、

 

例えば「お金の問題」。

お金が足りないことで悩むけれど、

その不足を招いている支出のモト、

つまり、

過剰な出費の原因には

なかなか目がいきにくいものです。

何故なら、

過剰の問題に切り込むには

大きな痛みが伴うから。

必要なのは過剰と不足を見極める視点。


by やましたひでこ先生 

 

 この部分を読んで、

生命保険に過剰に入り過ぎていた頃を

思い出しました。

 

結婚して勧められ、

子どもが生まれて勧められ、

次々と

勧められるままに加入。

 

未加入の時には

何の不安もなかったのに、

加入数が増えれば増えるほど

「まだ何か足りないのではないか」

と不安が募ってしまった不思議な現象。

 

これって、ひでこ先生がおっしゃっている、

“備えあれば憂いあり”

ですよねはてなマーク

 

気づけば家計を圧迫

ガーンゲッソリガーン

 

どれかを解約しようにも、

 

せっかく今まで加入していたんだから

今更解約するのは勿体ない

とか

「『保険はお守り』と言うから、

やめたら病気や事故に遭うかもしれない

(迷信による不安)」

とか

「整理するのがめんどくさい

とか。

 

とか

とか

とか

 

で、

 

結局

 

ガーン放置ガーン

 

 

家計のやりくりのために

節約に走り、

食費を削り、

夫の急な飲み会にイライラし、

自分の身なりにお金をかけるなんて

もってのほか!

という暮らしでしたチーン汗 

 

 

 

起こるかどうかもわからない

未来の不安のために

お金をつぎ込んで、

今を生きるためのお金を削る。

 

全くもって

本末転倒でした。

 

 

過剰と不足を見極める視点

必要ですよね。

 

 

あなたは、

過剰に持ちすぎているモノはありますかはてなマーク

不足していると思っているモノはありますかはてなマーク

 

もしあるとしたら、

過剰と不足を招いている原因を

考えてみませんかはてなマーク

 

キラキラ

 

ひでこ先生の「過剰と不足」に関する動画も

どうぞ下矢印こちらからご覧ください

【断捨離】過剰がもたらす負のスパイラル断捨離(R)YouTubeをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、チャンネルの登録・高評価をお願いいたします。https://bit.ly/2RtGrki-------------------------------------------------------------------------------...リンクyoutu.be


 

 

原田千里チーフトレーナーの読み解き会

詳細は下矢印コチラ

原田千里 【原田と朝活】 断捨離式 エンディングノート を読む会 ①~⑬/44 - リザスト断捨離|エンディングノート|人生の棚卸|個人起業支援|コーチング 株式会社ポジティブストローク研究所 断捨離チーフトレーナー/セカンドステージの起業支援・女性向けコンテンツプロデューサー 原田千里リンクwww.reservestock.jp

 

正解や共通を

探していくものではなく、

それぞれの

違いを楽しむ

上差し 

読み解き会の趣旨に、

楽しく参加させていただいています。

 

あなたも一緒に

いかがですかはてなマーク

キラキラ

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

同期のまきまきの

【100日大掃除】 に

「65点達成」を目標に参加しています!

 キラキラまきまきの【100日大掃除】キラキラ

本日のワタクシのお題

【100-20】≪コンロと冷蔵庫間の壁≫

 

料理した時に

その都度拭いていました。

でも

コンロ横の部分しか

拭いていなかったことに

今回気づきましたあせる
無意識に

しゃがむのがめんどくさかったのだと思われます汗

これからは

下の部分も

足腰の運動を兼ねて
拭きますビックリマーク

 

時計本日の所要時間2分時計

 

音譜【100日大掃除】音譜

【毎日ちょこちょこやって

年末は楽をしましょう音譜】の

気持ちで参加しています。

あなたも一緒に

愉しみませんか!?

 

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

  

断捨離®トレーナー&講習生ブログ

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

全国各地の個性豊かなトレーナーさんが

親身になってサポートいたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコありがとうございましたニコ