キラキラご訪問くださりありがとうございますキラキラ
 
 
今年7月31日に
断捨離®トレーナー講習生になりました虹
 

気仙沼市のゆるキャラ ホヤぼーやです 

 

星ランキングに参加しています星

1日1回押していただけると反映されます。

あなたの応援が

トレーナーを目指す上で大変励みになります。

気仙沼市の鳥 ウミネコです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

上差し

コチラの画像をポチッとお願いしますお願い

応援ありがとうございます

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

 

小林照子さんをご存知ですか。

1936年生まれ。

美容家でもあり

メイクアップアーティストでもある、

笑顔の素敵な方。

テレビで何度かお見掛けいたしました。

 

この方下矢印

『これはしない、あれはする』のタイトル。

断捨離との共通点を感じて

購入した本です。

 

この本の“おわりに”の

一部を抜粋してご紹介します。

 

 

人生にはやはり目標、というかこころざしの目安のようなものがあったほうがいいと思います。そこで私が82年の人生を振り返って考えたことを、最後に記しておきましょう。

 

10代は、「考えなさい」。

20代は、「出会いなさい」。

30代は、「欲張りなさい」。

40代は、「自分をほめなさい」。

50代は、「挑戦しなさい」。

60代は、「美しく生きなさい」。

70代は、「毎日を楽しみなさい」。

80代は、「許しなさい」。

90代は、「慈しみなさい」。

そして100歳になったなら、「世の光になりなさい」。

 

人生は苦難に満ちているときもあります。

やるせなくて、こころがくじけそうになるときもあるでしょう。

道に倒れ込んでしまいたくなるときもあるでしょう。

でも、立ち上がれます。人は必ず立ち上がれるのです。

いくつになっても、前に向かう「心の炎」さえ、なくさなければ。

たとえそれが小さな炎でも、炎はいつも、大きく燃え上がる可能性を秘めているのですから。

 

いつまでも、そう、信じて。

小林照子   

 

 

いかがでしょうか。

パワーあふれる素敵なメッセージですよね。

 

あなたはどの年代ですか。

私は50代後半だから「挑戦しなさい」と

次期の「美しく生きなさい」ですね。

 

断捨離に出逢った時、私は54歳でした。

同級生の間からは少しずつ

「引退」の声が出始めていた頃でした。

 

そんな時に出逢った断捨離。

ひでこ先生の動画を拝見していると、

 

「いくつになっても挑戦しなさい。

挑戦に年齢は関係ないから!」

とのお言葉。

 

元気が出ました。

 

 

そして今、

断捨離®トレーナー講習生として

奮闘中です。

 

 

断捨離が目指すものは、

 

削ぎ落としてこそ際立つ、

手放してこそ得られる美しさ。

 

美しさ

 

そして、それはなにも住空間にだけに得ようとしているのではなく、

 

生活に、

人生に、

 

自分のあり方に、

自分の生き方に、

 

求めていこうとすること。

 

2019-11-3

やましたひでこ先生のブログより一部抜粋

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

断捨離とは、モノだけでなくココロの状態、そして人間関係の中で本当の宝に出会う、素敵なコトなのです。

だからこそ、一番申し上げたいことは、片づけを諦めてはいけない、ということ。片づけを諦めることは、人生を諦めることです。片づけとは、生きていく上での基本的なベースです。そのベースを諦めているとしたら、人生そのものを諦めているのと同じ。ですから、人生を諦めたくなかったら、片づけを諦めないこと。諦めることなく続けていけば、人生は自ずとよりよい方向に展開していきます。実はそれほどに、片づけには、断捨離には、人生をよりよくしてくれる大きな力があります。

 

やましたひでこ先生著

『家が片づけば、人生も片づく。断捨離入門講座』より抜粋

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

もしも、信じ切り、なおも期待を手放せたのならば、宇宙はあなたに、思いもよらないはるかに大きな贈り物を目の前にもたらしてくるのです。

 

やましたひでこ先生 おのころ心平先生著

『大切なことはすべて日常のなかにある』より抜粋

 

「いつまでも、そう、信じて」小林照子さん

信じて期待せず」  やましたひでこ先生

 

 

「信じる」

 

大切なことなんですね。

 

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

同期のまきまきの

【100日大掃除】 に

「65点達成」を目標に参加しています!

 キラキラまきまきの【100日大掃除】キラキラ

 

本日のワタクシのお題

≪トイレの天井と換気口≫

 

≪換気口≫

1年ぶりにカバーを外しました。

時々、

カバーの外から掃除機を掛けていましたが、

中は

やはり埃がついていました。

 

≪天井≫

棕櫚(しゅろ)のはたきで

ササっと払って終了

 

時計本日の所要時間20分時計

 

音譜【100日大掃除】音譜

あなたも一緒に

愉しみませんか!?

 

 

゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚ 

 

  

断捨離®トレーナー&講習生ブログ

こちらをポチッとどうぞ

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

全国各地の個性豊かなトレーナーさんが

親身になってサポートいたします!!

 

 

 

最後までお読みいただき

ニコありがとうございましたニコ