


気仙沼市のゆるキャラ ホヤぼーやです
ランキングに参加しています
1日1回押していただけると反映されます。
あなたの応援が
トレーナーを目指す上で大変励みになります。
気仙沼市の鳥 ウミネコです
コチラの画像をポチッとお願いします
応援ありがとうございます
゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚
今日は好天なので
衣替えと
布団の入れ替えをしました。
衣替えと言っても
私の服は
少量なのです。
しかも
多くはお譲り服。
姉からのお譲り。
義姉からのお譲り。
友人からのお譲り。
そして
夫と息子からのお譲り
もちろん
自分で買った服も
ありますとも
「半額以下のお買得品」ですが
コーディネートなど考えることなく
選考基準は「お買得」。
当然
箪笥の中は
チグハグ
だから
出かける時には
「着ていく服がな~い」わーん
長年
無頓着に過ごしてきたから、
似合う服もわからなければ、
自分がどんな服を着たいのかすら
わからないのです。
『断捨離は考えるより先ず行動』
『断捨離は出すことが先』
だから
とにかく今は
出すことに専念しています。
『どうでもいいモノを自分に与えるのは、
自分をどうでもいい人間だと
扱っているのと同じ』
「お譲りの服が分相応と思っていた自分」
「チグハグの服でもいいやと思っていた自分」
そんな自分を
服と一緒に手放していきます。
『洋服は生もの。鮮度が大事』
自分の好きな服
自分の着たい服が
わかったら、
値札を気にせず買える自分になるぞ
いらないものを捨てるのは自分のため
必要なモノを選ぶのも自分のため
それが自ずと「ごきげん」に向かう道
byやましたひでこ先生
゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚
同期のまきまきの
【100日大掃除】 に
「65点達成」を目標に参加しています!
本日のワタクシのお題
≪衣替えと布団の入れ替え≫
今日は天気に恵まれて
洗濯ものが
カラッと乾きました
所要時間60分
【100日大掃除】
あなたも一緒に
愉しみませんか
゜゚*:.。..。.:*・*・゜゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚
最後までお読みいただき
ありがとうございました