同期のまきまきの
『完ぺき思考の意識をゆるめる』
全くその通り
そう証言しておりますワタクシ、
長年完璧主義でございました
ごきげんさまです
お越しくださりありがとうございます
はい、ワタクシ、
完璧主義でございました
そして、
完璧に出来たことは
ございませんでした
全て
『妄想』で
終わりました
例えば
夏休みの課題。
完璧にやろうとして、
結局、
計画倒れで未提出。
例えば
台所の換気扇。
ピカピカにしようと
思うだけで先送り。
扇風機型換気扇の羽には
油と埃が一心同体で回っていました。
例えば
年賀状作成。
凝ったものを作ろうと張り切って
これまた計画倒れ。
1枚も出さなかった年賀状を
郵便局で切手と交換。
毎年恒例になり、
とうとう局員さんから
「毎年買っていただけるのは
大変嬉しいのですが、
弘枝さんは
年賀状は買わない方が
良いんじゃないでしょうか。」
局員さん、気づかせてくれてありがとう
以前、
仕事が早い友人に、
早さの秘訣を尋ねたら、
「100点は目指さないよ。
70点クリアできれば
次に進むようにしてる」
と教えてくれました。
カッチョェ〜
何かの本では
「完璧主義者は
結局
完璧に行き着けない」
とまで言い切っていました。
確かに
その通り。
実感しております。
ワタクシが
生き証人でございます。
100点を目指すあまりに、
結局
時間切れや棄権の0点。
だから、
私は
完璧主義を断捨離しました。
あなたは
何主義者ですか
同期のまきまきの
【100日大掃除】 に
「65点達成」を目指して
参加しています!
9月30日の ワタクシの お題
【100-7】≪洗面所のタオルの収納棚≫
and
月末恒例換気扇掃除
≪洗面所のタオルの収納棚≫
before
硬くなったタオルが入っています。
我が家は
お風呂上がりに
この引き出しから
タオルを取ります。
バスタオルは
身体拭きには使っていません。
タオルは丈夫で
なかなか破れません。
貧乏性の我家は
ゴワゴワになっても破れなければ
使っています。
これではいつまで経っても
タオルは減りません。
タオルの数を減らします。
after
ふわふわタオルで気分良く拭けます。
タオルの分別と引き出しの拭き掃除
所要時間10分
≪月末恒例換気扇掃除≫
冷蔵庫の上
カーテンレール
食器棚の上
鴨居も水拭き。
最後に
レンジフードの洗剤を洗い流して
水気を拭いたら、
戻して終了。





レンジフードのベタベタは
完璧には取れていませんが、
「完璧にしなくていい」
「また来月すればいい」
と思うことにしています。
【100日大掃除】
あなたも一緒に
愉しみませんか
お気楽だから楽しい
毎日少しずつだから
楽チンです
楽楽
私の場合
運動不足の解消~
断捨離ランキング
に参加中
是非、下記の画像をクリックして
応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
応援
ありがとうございます
全国各地の
先輩断捨離トレーナーさん
活躍ぶりを
ご覧いただけます
最後までお読みいただき
ありがとうございました