昨夜入浴し、
光る蛇口に
気分があがりました
前日まで
曇っていても気にならなかったのに、
光りだすと
ずっと光っていて欲しくなり、
昨夜の入浴後は
拭かずにはいられなくなり
軽く拭きました
ごきげんさまです
お越しくださりありがとうございます
ハウスクリーニングの
仕事をしていた知人が言っていたことを
ふたつ思いだしました。
①光るところをピカピカに
磨き上げることがポイントよ
②お掃除が苦手な家には、
掃除道具や洗剤類が
山のように溜まっていることが多いよ
アタシもそうだったな
「掃除しなきゃ」って思いが常に頭にあるから、
便利道具や洗剤を見ると即買いしていた
そして使わず、
しまい込んで放置、忘却、購入の繰り返し
そう言えば、
マメに手入れしているEちゃんの家は、
掃除道具も洗剤も少なかったなあ
あなたのお宅は
いかがですか
台所の流し、
お風呂や洗面所の蛇口、
鏡や食器棚のガラス窓など、
光るところを光らせると
気分あがりますよ
同期のまきまきの
【100日大掃除】 に参加しています!
【100-6】≪洗面所の鏡と鏡裏収納≫
before全出し
洗面台の収納は鏡横だけなのに
手入れをしばらくサボっておりました
前回いつ掃除したか記憶にありません
棚に埃と髪の毛が鎮座しておりました
照明カバーと棚を取り外して洗い、
鏡を磨き、
置きっぱなしになっていた小物類を
見直し、
「化粧品類は開封したら劣化する。
1年で使い切ること」
って教えてもらったから、
半分以上残っているけど処分します
ごめんなさい。
来年は、もっと上手に使います。
今使うモノだけを棚に戻し、
夫の宝物も仕方なく磨いて戻しafter
夫の宝物:「海援隊」のコンサートで出逢ったコップ。40年以上毎日使っているから文字が剥げている・・・しかし、まだまだ使い続けるらしい
以上
本日の所要時間30分

【100日大掃除】
あなたも一緒に
愉しみませんか
断捨離ランキング
に参加中
是非、下記の画像をクリックして
応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
応援
ありがとうございます
全国各地の
先輩断捨離トレーナーさん
活躍ぶりを
ご覧いただけます
最後までお読みいただき
ありがとうございました