私は昔から
先送り体質で
「明日やれることは今日やらない」
「今日やらなければならないことも、
ま、明日で良いっかあ」とやり過ごし、
結局
明日という日を迎えていないことが
多々あります
新聞も
いつの間にか溜まってしまい
古新聞を読んでいる状況
はい、
この通り
地元新聞
2ヶ月分
溜まっています
新聞をわざわざ古新聞にして
講読しています
こんな人、いないですよね
ごきげんさまです
お越しくださりありがとうございます
新聞は
それこそ
“生もの”
毎日新しい情報が届けられます。
毎日読まないと
確実にどんどん溜まっていきます。
さっさと読んでしまえばいいのに
先送り体質が勝利してしまう
明日もまた
新しい情報が届くのだから、
さっさと捨ててしまえばいいのに、
往生際の悪い私は
「地元の情報は把握しておかなければ」
と取り置いてしまう
そして
新鮮な情報に
乗り遅れてしまうのです
溜まった新聞は
見た目にも不快。
そして
心の中も不快。
過去の情報にとらわれ、
その情報を逃したことによる
未来への不安。
そんな自分の心の中。
『今』を生きてない
捨てないと
心はどんどん重くなる一方。
『今』を軽く生きるために、
過去の情報と
未来への不安は、
資源ごみに出します。
私のように
新聞をわざわざ古新聞にして
講読している人はいないと思いますが、
あなたの身の回りには、
古い情報の雑誌とか
置き去りにはなっていませんか
今日という日が
あなたにとって
最幸の一日になりますように
断捨離ランキング
に参加中
是非、下記の画像をクリックして
応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
応援
ありがとうございます
全国各地の
先輩断捨離トレーナーさん
活躍ぶりを
ご覧いただけます
最後までお読みいただき
ありがとうございました