「『私みたいなのは』
なんて
言っちゃダメよ」
NHK朝の連続テレビ小説
『おかえりモネ』(84回)
高岡早紀さん演じる
高村沙都子のセリフです
ごきげんさまです
お越しくださりありがとうございます
『おかえりモネ』84回の一場面
視聴率低迷に悩む若手気象予報士の莉子(今田美桜)は、
「私は降ろされるんですか?ハッキリ言ってください。私みたいなのは、手に人形をつけてパタパタさせて、明るい話題喋ってればいいって・・・・・・大事な情報は別の人が伝えるから、あなたはニコニコ笑っていればいいって、そういうことでしょ!」
と涙ながらに高村(高岡早紀)に気持ちをぶつけます。
そんな莉子に高村(高岡早紀)は、静かに、
「やめなさい。仕事に優劣をつけているなら、それは失礼よ。
それから、自分で自分を貶めるのもやめなさい。もうそういう時代じゃない。まあ、私も昔、同じ理由で番組降りたけどもね。ていうか、降ろされた。
『私みたいなのは』、なんて、言っちゃダメよ。誰よりも自分が、あなた自身で、実力で勝負できるって信じなさい。信じられるくらいになりなさい。貴女が闘う場所は、私が死守するから」

く~~~~っっ
高村(高岡早紀)さん素敵
苦労を経験しているからこその
言葉ですよね
高村(高岡早紀)さんを上司に持つ
莉子(今田美桜)やモネ(清原果耶)は
幸せですよね
高村(高岡早紀)さんのような上司と
私も巡り合いたかった~
ん???
待てよ
高村(高岡早紀)さんの
このセリフって
・
・
・
やましたひでこ先生が
常日頃
言ってっことだべっちゃ~~
(訳:言っていることじゃないの~~)
人生を
大きく変える出逢いって
あるんですよね
今日もあなたにとって
素敵な一日になりますように
断捨離ランキング
に参加中
是非、下記の画像をクリックして
応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
応援
ありがとうございます
「本気で人生を変えたい」
「でもどうしたらいいのかわからない」
もや
もや
もや
もや
そう思っていらっしゃる方に
一日でも早く
本当の断捨離®を
知っていただきたい
かつての私は
「私なんか消えていなくなった方がマシ!」
そう思ったこともありました
「何とかしなくちゃ」
「でもどうしたらいいのかわからない」
長い間
暗いトンネルの中でもがいていました
救ってくれたのが断捨離®でした
もし
あなたが今
私と同じ悩みを抱えて
いらっしゃるなら
断捨離®の扉を開いてみませんか
断捨離®塾
クリックしていただくと詳しい案内が表示されます
YouTube
クリックしていただくと断捨離®を知ることができます
超人気番組
*見逃し配信もあります
「DVD付き断捨離入門講座」
詳しい内容はこちらをクリック
是非ご覧ください
断捨離®が
ただの片付けや
収納術ではないことを
おわかりいただけると思います
人生のスパイラルアップを
一緒に楽しみましょう
全国各地の
先輩断捨離トレーナーさん
活躍ぶりを
ご覧いただけます
最後までお読みいただき
ありがとうございました