朝晩の冷え込みが
感じられるようになりました
東北の
長い冬の足音が
聞こえてきています
ごきげんさまです
お越しくださりありがとうございます
本日は
やましたひでこ先生に惹かれる理由は、
多分、これ!
理由その②
自宅訪問面接の時に
やましたひでこ先生が
お履きになったスリッパです
もはや私には
履物には見えない
飾って
オブジェとして
“使っています“
モノは使ってこそ
仕舞いこんでいてはダメ(笑)
自宅訪問面接は1月末
一年の中でも最も寒い時期でした
「せめて足元だけでも温かく」と
準備したスリッパ
ひでこ先生は
勿論
笑顔で
「ありがとう」
と言ってお履きくださいました
我家にはソファーが無いので
スリッパは一旦ぬいで
床(ラグ)に座っていただくしかありません
お話しした後
部屋を少し見て頂いたのですが・・・
冷たいフローリングの上を
興奮状態で燃えていた私は
暖房をつけるのを
すっかり忘れていたのでした
ひでこ先生は
ストッキングだけなのに
スリッパを履かず
あっちへ行ったり
こっちへ戻ったり
スリッパを差し出す心の余裕は私には無く
ひでこ先生も
スリッパなんぞ履く気も無い御様子で
その御様子が
素手
素足
真っ向勝負
って感じ満載で
「素敵だなあ~」
と思いました
そう言えば
「ウチ断捨離しました」の映像でも
よほどの危険なお宅以外
ひでこ先生は
素手
スリッパ無しで
挑んでいらっしゃいますよね
いつだかの放送では
“ああ言えばこう言う”クライアントさんに
さすがのひでこ先生も
堪忍袋の緒が切れて
「テレビだから来てるんじゃないの!」
と檄を飛ばされたことがありました
声は震え
涙目だったように
記憶しています
今
ここ
私
真っ向勝負
こんな生き方を
断捨離で学び
私も実現します
今日もあなたにとって
素敵な一日になりますように
断捨離ランキング
に参加中
是非、下記の画像をクリックして
応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
応援くださった方
ありがとうございます
「本気で人生を変えたい」
「でもどうしたらいいのかわからない」
もや
もや
もや
もや
そう思っていらっしゃる方に
一日でも早く
本当の断捨離®を
知っていただきたい
かつての私は
「私なんか消えていなくなった方がマシ!」
そう思ったこともありました
「何とかしなくちゃ」
「でもどうしたらいいのかわからない」
長い間
暗いトンネルの中でもがいていました
救ってくれたのが断捨離®でした
もし
あなたが今
私と同じ悩みを抱えて
いらっしゃるなら
断捨離®の扉を開いてみませんか
断捨離®塾
クリックしていただくと詳しい案内が表示されます
YouTube
クリックしていただくと断捨離®を知ることができます
超人気番組
*見逃し配信もあります
「DVD付き断捨離入門講座」
詳しい内容はこちらをクリック
是非ご覧ください
断捨離®が
ただの片付けや
収納術ではないことを
おわかりいただけると思います
人生のスパイラルアップを
一緒に楽しみましょう
全国各地の
先輩断捨離トレーナーさん
活躍ぶりを
ご覧いただけます
最後までお読みいただき
ありがとうございました