自分の感受性くらい

 

茨木のり子

 

 

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

 

気難しくなってきたのを

友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

 

苛立つのを

近親のせいにはするな

なにもかも下手だったのはわたくし

 

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そもそもが ひよわな志にすぎなかった

 

駄目なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

 

自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ

 

 

茨木のり子

「自分の感受性くらい」より

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

おねがいごきげんさまですおねがい 

お越しくださりありがとうございますおねがい

 

image断捨離トレーナー講習生・高橋弘枝です

 

 

高校生の時

国語の授業で習った

茨木のり子さんの

「自分の感受性くらい」

 

 

当時の私は

人のせいや

時代のせいにばかりしていたので

 

頭を

ガーンと

殴られた衝撃でした滝汗

 

 

今日

久しぶりに

読み直してみて

 

当時とあまり

変わっていない自分に気づきチーン汗

 

またしても

頭を

ガーン滝汗

 

そして

断捨離にも通じているな

と思いました

 

やましたひでこ先生の声が

聞こえてくるようです

 

 

潤いを忘れるな

 

五感を研ぎ澄ませ

 

違和感を無視するな

 

意図的に生きよ

 

覚悟と勇気のある楽天家であれ

 

自分の思考・感覚・感性くらい

自分で守れ

 

 

 

はい

しのごの言わずに

断捨離のお稽古を積みます

 

 

 

 

今日もあなたにとって

素敵な一日になりますようにおねがいラブラブ

 

 

ベル断捨離ランキングベルに参加中

是非、下記の画像をクリックして

応援お願いします

あなたの一押しが励みになりますラブラブ

ダウン ダウン ダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

ダウン ダウン ダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

拙い文章をお読みいただき

ありがとうございました照れ音譜