ごきげんさまです
8月1日の話題で失礼します。
今日は、上野駅で感動した話を聞いてください
断捨離トレーナー講習の帰路。東北新幹線には上野駅で乗り換えました
新幹線改札内のトイレの洗面台に「トイレの神様」と書いた張り紙と「旅のお土産にいかがですか」と書かれた籠がありました
あとで知ったことですが、この「トイレの神様」は何年も前からあるらしいです。長年、手をかけてくださっている方々には本当に頭が下がります
カエル・鶴・花など、丁寧に折られた折り紙が入っていました
お花の折り紙をいただいて帰りました
中を開けると、お花と一緒に「おみくじ」も入っていました。
上野駅の「トイレの神様」だけあって、可愛いパンダの絵です
≪話し合い、耳を傾け聴きましょう。衆知が集まる日になるでしょう。≫
「衆知が集まる日」・・・まさに断捨離トレーナー講習会に相応しい!
「耳を傾け聴きましょう」・・・これも私にピッタリの𠮟咤激励!
「トイレの神様」の張り紙に書かれている【日本のこころ】の内容にも感動しました。
断捨離という意識縁で巡り合えた第6期の仲間たちと“心をひとつにして”精進していきます!と強く思いました。
今日一日があなたにとって素敵な一日になりますように
断捨離ランキング
に参加中
是非、クリックして応援お願いします
あなたの一押しが励みになります
拙い文章をお読みいただきありがとうございました