非日常の空間 | 三重県 やましたひでこ公認断捨離®トレーナー 杉本かよ 

三重県 やましたひでこ公認断捨離®トレーナー 杉本かよ 

2023年2月断捨離®トレーナーになりました。
不安や不満を抱え不機嫌だった毎日「断捨離」に出会い、意図的に日常を整えようとモノの取捨選択を繰り返したら、いつの間にか不安や不満が少なくなり笑顔で暮らせるように。。。

 

 

夫の退職のお祝

長い間お疲れ様でした。

(と言ってもまだお仕事しています。)

という事で家族旅行へ

 

 

帰りに淡路島で

玉ねぎ🧅購入

 

 

 

 

 淡路島の玉ねぎは美味しい

 ことで有名爆笑

 

 

 

お立ち寄りくださり

ありがとうございます。

 

 

三重県四日市市在住 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

杉本 かよ です

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

 

ダウンダウンダウン

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

こちらからお近くの断捨離®︎トレーナー

さんが探せます。     

 

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 


 ホテルという非日常の空間

で思う事。

 

 

あーやっぱり

余白が裕りの空間を

演出している。

 

 

勿論そこにある選び抜かれたモノ達も

 

 

ホテルに来ると

飾ってある

アートが気になる

(素敵ラブラブと鑑賞するだけで

写真に撮るのを忘れました💦)

 

 

 

ここにきて

わが家にはまだまだ

知らないおじさんと、お節介なおばさんが

居座っている事が頭に浮かんでくる。

残すと決めたものが

お節介なおばさんだったことに気づく。

 

 

空間の力は凄い

 

 

私はどんな空間で過ごしたい??

 


どんなモノを選んでいきたい??

 

 

本当はどうしていきたい??

 

 

ホテルの部屋は

何処を切り抜いても

一枚の絵になるんだよねぇ・・・

 

 

ホテルという非日常の空間が

私に訴えかけてきた。

 

 

そう・・・

 

更なる高みを目指して

家に帰ったら断捨離しよう!

 

お料理も余白があるから

美しいラブ
 

窓から見える景色も

お料理を美味しくいただく

大切な要因

 

 

 

 

 

 

 

  やったらでき隊・隊員募集

 

断捨離は孤独な作業

サクサクと進められている時は愉しいけれど

気分がのらないとついつい後回しに・・・

 

1人でやっていると

やっぱり勿体ないから・・・

と出しては戻すだけでなかなか進まない。

 

そうです!そうなんです!

頭で考えて行動が止まってまうのです。

決断を後回しにしてしまうのです。

 

断捨離は行動哲学

先ずは行動することが先

 

だから仲間の力を借りて

お稽古しながら一緒に

断捨離をすすめる事が効果的

 

自分一人の時と比べて

断捨離の進み具合が違うのです。

 

仲間と一緒に週1回30分のお稽古で

心がとっても楽になる

愉しんで断捨離を進めて習慣化

 

6月以降も募集しています。
 

 

 

 

お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEお友達登録

 

クリックすると公式LINEに

ご登録いただけます。

ダウンダウンダウン

 

友だち追加 

 

 

 

 

 

 

  ズボラさんでもできる初めての断捨離

 

 

やましたひでこ著

 

こちらの下差し本をもとに

断捨離を進めていきます。

 

 

全165アイテム

をみなおしていきます。

 

 

 

image

 

97日目

 

見渡す限りモノがあるリビング
 

今日は 20捨て方がわからない開運グッズ

 

神社でもらったお守り

パワーストーンのブレスレットなどは

捨て時が分からなかったり

タイミングを逃したりして

そのまま放置されていることが多いものです。

お守りやお札等は

神社でお焚き上げしてもらうのがベスト。

もしそれが難しいなら塩でお清めをして

白い紙で包んで捨てましょう。

捨てる時は感謝の子持ちを込めて。

 

 

わが家の場合

お守りは1年をめどに

お焚き上げに出しています。

 

 

 

 

運を増やしたいなら

1日5分からの断捨離

がお勧めです。

 

 

 

 

 

 

やましたひでこ 推薦

「悩まない断捨離」

南前ひとみ 

 

 

 

 

やはり

基本はこの1冊。

 

 

 

 

 

 

物事の捉え方

が変わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

​最後までお読みくださり

有難うございます照れ

 

 

 

ポチッと応援していただけると

嬉しいです。

 

 

ダウンダウンダウン

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

ダウンダウンダウン

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ