自分にかける言葉は大切 | 三重県 やましたひでこ公認断捨離®トレーナー 杉本かよ 

三重県 やましたひでこ公認断捨離®トレーナー 杉本かよ 

2023年2月断捨離®トレーナーになりました。
不安や不満を抱え不機嫌だった毎日「断捨離」に出会い、意図的に日常を整えようとモノの取捨選択を繰り返したら、いつの間にか不安や不満が少なくなり笑顔で暮らせるように。。。


お立ち寄りくださり

ありがとうございます。

 

 

  三重県四日市市在住 

 やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー・インターン

すぎもと かよ です




      
      ブログ村ランキングに参加中
 
応援ありがとうございます。

ポチッをしていただけると
嬉しいですおねがい
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


こちらからお近くの断捨離®︎トレーナー
さんが探せます
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ


同期の断捨離®︎トレーナー・インターン

いっちゃんのお誘いで





プロフィール撮影会に参加

撮影してくださったのは

桑名在住のフォトグラファー


相原千景さん


古民家を改装した

とても素敵なスタジオでした。



素敵、すごく綺麗

普段は耳にしないそんな言葉

自分にかけられる言葉に

慣れていなくて


最初は何だか照れ臭くて泣き笑い

やめてーって

感じでしたが


でも段々と

楽しくなってくる



カメラマンさんが

盛り上げてくださり

表情が変化していくのが

自分でも分かります。



笑顔が自然に出てきます。



断捨離®︎に出会う前

自分は自分に対して

どんな言葉をかけていたんだろう?


まだまだ

どうせ

仕方ない 


自分に対して否定的な

言葉をかけていたと思います。


断捨離®︎は加点法

これだけしか出来なかったではなく


今日はこれだけ出来た。


出来た事にフォーカスする。




普段の生活でも

自分に対して肯定的な

言葉をかけていこう。



笑顔になったら

周りも幸せラブ



そんな事を感じた
撮影会でした。


今回は知り合い3人で参加
リラックス出来とても
楽しい時間になりました。


また撮影会に参加したいね
今度は何処でしようか?
なばなの里?明治村?
どうする?


さっそく次回のイベント
の話題も



友人が携帯でチラッと
撮影風景を
写してくれましたニコニコ


お写真出来上がってくるのが
待ち遠しいです飛び出すハート





 

最後までお読みくださり
有難うございます照れ

 
ポチッと応援していただけると
嬉しいです。

ダウンダウンダウン
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


 
ダウンダウンダウン

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ