山口県宇部市
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
伊藤京子です。
捨てられないあなたの背中を
そっとだけど、
ちゃんとしっかり押します。
いつもブログにご訪問くださり
ありがとうございます。
ポチッと応援ありがとうございます
最近は
多くの人が
フィッシングメールに
警戒するようになったからでしょうか。
フィシング電話とも言えるような
不審な電話がよくかかってくるようになりました。
電話だと
緊急の要件だと思うからでしょうね、
私もすぐに出てしまいます。
電気の使用量の調査とか
いかにもありそうな電話アンケートが
あったかと思えば、
昨日は「総務省の総合通信局」という
訳のわからないところからの電話が
かかりました。
調べてみると、
そういう部署は確かに存在するようですが、
ここから直接個人に
「2時間以内に通信を止める」などという
電話はかかってきませんから、
これは明らかな
詐欺電話
電気の使用状況アンケートも
総務省の総合通信局からの電話も
知らない番号からの自動音声。
「①を押してください」
なんいう言葉に従って
番号を押してしまうと
自動音声に変わって
通話口に相手が出てしまうようです。
知らない電話には出ないに限ります。
だから、自動音声に従って、
ダイヤル1とか2とかも押してはいけません。
固定電話でなくスマホに来るから、油断してしまう。
総務省や総合通信局を名乗る不審な電話が
全国で多数報告されており、
特に「2時間後に通信が停止する」などと
不安を煽る手口が確認されています。
こういう時の対策は
-
電話に出ない、またはすぐに切る
-
指示された番号(例:1番)を押さない
-
個人情報や金銭を絶対に提供しない
-
被害が疑われる場合は、警察(#9110)や消費者ホットライン(188)に相談する
また、私の電話に何度かかかってきたことがあるのが
電気の使用状況のアンケート調査。
これも近年とても増えていて、
その多くが営業・勧誘目的、
あるいは詐欺まがいのケースなのだそうです。
-
「電気代が安くなります」「新しい料金プランをご案内します」
-
「電気メーターの点検です」と言って家に上がろうとする
-
「国の制度で切り替えが必要です」と“公的機関っぽく”装う
-
「アンケート」と言いながら、
個人情報(家族構成・電話番号・在宅時間など)を聞き出す
正直、素直は大事なことですが、
こういう電話には、
正直に素直に対応してはいけない。
人の善意を弄ぶような
周りを警戒しなければいけないような
そんな犯罪が多くなっていて
悲しいような
寂しいような複雑な気持ちです。
私からお客様に連絡が必要な時も
直接の電話ということは
ほとんどありません。
まずはLINEかメール、
それでも連絡がなければショートメール、
いよいよの最終手段が電話です。
ただ、090から始まる番号なので
実在する電話番号ですね。
こういう詐欺電話の多くは
+83からの電話が多いようです。
スマホの表示にも不明と出てくるようですから、
電話に出るのは
その表示を見てからでも
良さそうです。
メールやラインに慣れてくると
電話というのは非日常に感じます。
相手の声を聞くという電話は
本当は温かみのある交流の手段のはず。
こういう使われ方は
なんだか寂しいです。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。
《ランキングに参加中》
おいでませ山口!
おさるさんをポチッと
応援よろしくお願いいたします!
クリックありがとうございます!
とても嬉しいです。
断捨離の基本を学ぶ本です。
***
〜4月のアクセスランキングベスト3〜
***
ご提供している断捨離サポートサービス
「1日1つ断捨離」断捨離サポート
第1期〜第6期 満席
「21日間断捨離チャレンジ」
新春季、夏季開催 満席
「本気の講座」「運の講座」
「読書会」「お茶会」など
随時開催 満席
6年間150件の実績、ご自宅断捨離サポート
ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。
〜募集中〜
あなたの「捨てられない度」をチェックできる
こちらの小冊子もおすすめです
小冊子のお申し込みは無料です。
断捨離のお話のライブ
インスタグラムやってます。
フォローしてね。
https://www.instagram.com/kyoko_usagi
あなたの近くに
断捨離トレーナーがいます。