沖縄のレジェンドヨギーニ
石川博昭先生がご病気になって
読谷村にあったヨガ道場を閉めることになりました。
今日は石川先生とその弟子たちのお話を↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
応援の1日1ポチ、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
断捨離®︎ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です。
ーーーーーーーーー
(私じゃないですよ〜 藤原さんと大先輩のまなみさん)
石川先生のご自宅で、
先生のペースでゆっくりとヨガクラスを再開することになりました。
週に2回、
仲間たちと先生のご自宅に集う。
体調に波がある先生でしたが、
他界する数ヶ月前まで、ヨガ指導者として
後進の指導に尽くしてくださいました。
そんな中、東京から沖縄に来た藤原さんが
どうしても石川先生の指導者養成講座を受講したいと申し出てくれました。
愛yogaのまなみさん、
而今yogaのむつみさん
そして座学の担当として私の3人が
石川先生のアシスタントとして、
藤原さんの養成講座がスタートしたのでした。
(この3人で、琉球沖道yoga yuiyuiとして、
今も時々活動させていただいています)
先生が他界する1年前の出来事でした。
頑張り屋の藤原さんは
半年間、毎日毎日本当に鍛錬して
沖yogaを極めていかれました。
石川先生は、本当に最後の力を振り絞って
藤原さんの指導をされていました。
毎回、伝えられることは全部伝えるぞ!
という気迫が伝わってきました。
ヨガは5000年の歴史とも言われています。
どれくらいの数のヨギーニたちが
バトンを繋いできたのでしょうか。
石川先生も沖正弘先生から受け取ったバトンを
今この時代に私たちに渡してくれたのだ思います。
石川先生は2025年7月1日。
全力でいのちを活かし切って、
84年の天寿を全うしました。
藤原さんは今、
石川先生から受け取ったバトンを
出逢う人々にお渡しする活動をしています。
明日は、
読谷村の青の洞窟をベースに活動する
藤原さんの今をご紹介したいと思います。
私も、石川先生や
やましたひでこから受け取ったバトンを
少しづつ皆様にお渡しして行っています。
この講演会では
断捨離とヨガのこと
やましたひでこからじっくりと聴くことができる貴重な機会です。
11月30日、大阪でお逢いしましょう!
ーーーーーーーーーーー
11月30日やましたひでこ講演会 in 大阪
日本総合ヨガ普及協会主催
「日々是ごきげんに生きる智慧」
やましたひでこが
断捨離を通してヨガを語り、
ヨガを通して断捨離を語ります!
日時:2025年11月30日(日)14時〜15時30分
場所:ホテルプリムローズ大阪(鳳凰の間)
Osaka Metro谷町線または中央線「谷町四丁目」駅
(会員優先販売が終了し、一般販売用のお席は100席のみ!)
入場料:5000円
ご購入はこちらから!
ーーーーーーーーーーー
断捨離のこと、
片付けられないこと、
発達の凸凹についてのご相談など、
個別セッションや断捨離プログラムのお問い合わせはこちらから
↓
ーーーーー
11月7日20:00~
Okinawa断捨離ユンタク会開催します!
ーーーーーー
ぶんぶん&マッキーの
断捨離的自分育てサロン朝の会
音声SNS clubhouse断捨離(クラ断)
平日朝 6:30〜45まで。
誰でもいつでも参加大歓迎です。
平日毎朝、30名〜40名の方が
参加してくださっています。
今はやましたひでこ著のこちらの書籍をベースに
愛知県の断捨離トレーナーおかもとまきと
自然体のトークをお届けしています。
書籍を購入して、お手元に置いてご参加くださいね。
clubhouse断捨離の聞き方はこちらから
↓
————————
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、毎日ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
ーーーーーーーーー
●メルマガ登録してみてね!
ーーーーーーーーーー












