手放して次のステージへ!
ヨガ&断捨離 in 石垣
石垣島が見渡せるバンナ公園にて!
愛ヨガの長浜愛実さん
本当に美しい場所を予約してくれてありがとう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
応援の1日1ポチ、ありがとうございます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
断捨離®︎ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です。
ーーーーーーーーー
午前中、沖ヨガの大先輩、愛実先生のヨガから。
みんなの愛のプラーナがこの会場に充満していて
それが穏やかに上昇して、
沖縄の平和な世界を訴求するヨガ、
愛実先生の腹の底から声を出す笑いヨガの声と共に、
どんどん上昇していく。
そんな雰囲気でした。
もうね、圧倒されて。
ヨガをしながら、私の脳内がどんどん活性化されていく。
会場の後ろの方にヨガマットを敷き、
五感をフル稼働させながら、
自分の断捨離講座の配布資料に
愛実先生の言葉を書き込んでいく。
断捨離のやましたひでこと、
私たちが学んだ沖先生の直弟子であった沖縄の石川博昭先生から学んだ
琉球沖道ヨガの言葉がどんどん繋がっていく。
私が断捨離で伝えたいことと、
愛実先生が体いっぱいを使って伝えてくださることが
重なっていく。
その興奮が抑えきれなくて。
大きな愛実先生の笑い声と、
みんなの笑い声が共鳴して。
天井の上を突き抜けて、天に上がっていくような、
指揮者が最後の音をギュッと止めるような、
そんな不思議な感覚で、ヨガクラスは終了。
いつもの愛実先生にプラスして、
やっぱり石垣島の、そして島の全てが見渡せる
この素晴らしいバンナ公園の空間が、
圧倒的なエネルギーを私にぶつけてくれました。
で、興奮するんだけれど、
終わった瞬間、
「どうしよう!」と、私の手にすっぽりおさまった
見えないバトンを見つめながら思った。
この「氣」を
私が伝えるやましたひでこの断捨離に繋げられるかしら。。。
畏れのようなものを感じたけれど、
石垣名物オニササにガブリとかぶりつき、
食べ終わった頃には
「よ〜し!いくぞ!」という気持ちになっていました。
またその様子は次回!
ーーーーーーー
断捨離のこと、
片付けられないこと、
発達の凸凹についてのご相談など、
個別セッションや断捨離プログラムのお問い合わせはこちらから
↓
ーーーーーー
ぶんぶん&マッキーの
断捨離的自分育てサロン朝の会
音声SNS clubhouse断捨離(クラ断)
平日朝 6:30〜45まで。
誰でもいつでも参加大歓迎です。
平日毎朝、30名〜40名の方が
参加してくださっています。
今はやましたひでこ著のこちらの書籍を一つ一つ読み進めています
書籍を購入して、お手元に置いてご参加くださいね。
clubhouse断捨離の聞き方はこちらから
↓
————————
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、毎日ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
ーーーーーーーーー
●メルマガ登録してみてね!
ーーーーーーーーーー