クラ断ってご存知ですか?
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
断捨離®︎ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
応援の1日1ポチ、ありがとうございます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相棒マッキー(おかもとまき)と昨年3月に始めた
自分育てサロン朝の会
clubhouse断捨離、略してクラ断。
沖ヨガの目覚めの近いから始まります。
毎朝、今日一日笑顔を全うしますという言葉に
励まされて仕事に行かれるというお声をいただいています。
毎朝、30名くらいの方が
聴きに来てくださっています。
1年5ヶ月続いている
毎朝15分間のclubhouse断捨離。
15分の間にトイレ掃除をしたり、
お弁当作ったり、
朝ごはんをきちんと食べたり。
私の暮らしにも、欠かせない時間になっています。
clubhouseのルームで
参加者のみんなでお話ができるチャットボックスがありまして。
先日、玄関の断捨離についてお話ししながら、
玄関の置物がず〜っと同じの人はいる??と聞いてみたところ、
ある方が
「万年以上同じ」って書き込んだら、
次々と、
「まんねん」
「まんねん同じ置物」
「まんねんパキラ置いています」
な〜んて、まんねんがみんなのツボに入って、
テキストメッセージ行ったり来たり。
和室の断捨離に取り組んでいたときは、
現状認識のために、
家中のものを数えてみたことがありました。
プラスチックケースいくつあるか数えてみよう!と
テーマにした時は、
みんなが、
「3プラ」、「8プラ」、「1プラ」
家中の引き出し何個あるか数えてみた時は
「3ひき」、「4ひき」、「1ひき」、、、
もはや何を数えているかわからない、、笑
お互いをアイコンでしか認識していない、
断捨離のベテランさんから初心者さんまで
いろんな方が参加してくださっているけれど、
朝の15分間を一緒に過ごすということで
目に見えない意識縁で繋がっている温かさを
感じています。
時々、リアルの企画で
クラ断メンバーが来てくれていたりすると、
もう嬉しくて嬉しくて仕方がありません。
腹の底から、
身体中から沸き起こる嬉しさを感じるのです。
毎日毎日、
心のどこかで繋がっているという面白さ。
まだクラ断にアクセスしたことのない方、
ぜひ一度、遊びにいらしてくださいね。
—————————
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、毎日ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
——————————
【クラ断】
音声SNSクラブハウス断捨離朝活は
平日朝 6:30〜45まで。
誰でもいつでも参加大歓迎です。
ただ今、玄関の断捨離に取り組んでいます!
ーーーーーーーーー
メルマガ登録してみてください〜
次回は第5号です。お楽しみに〜。
↓
断捨離ぶんぶん公式LINE始めました
ーーーーーーーーーー
今後の企画
●沖縄断捨離会
断捨離入門講座 那覇市男女共同参画センター
第3回は9月27日(水)に開催予定
参加費2500円 再受講価格2000円
断捨離3回講座LINEサポートパック
那覇市男女共同参画センター
10月、11月開催予定
●マッキー&ぶんぶん自分育てサロン
・夜ダン第4弾
2022年10月17日(月)〜11月11日(金)開催予定
・週末集中3回講座(2022年秋ごろ開催予定)
●沖縄県民向け、ご自宅サポート、ADHDグレーゾーン向けの特別企画です。
一歩踏み出してみませんか?
●FMうるまにて毎週金曜日断捨離ぶんぶんラジオを放送しています。
●お問い合わせはこちらから↓
今日もお付き合いくださった
あなたがごきげんな1日を過ごせますように。
合掌