梅雨の激しい雨が続いていましたが、
日曜日の今日はお日様が顔を出してくれました!
さて、
FMうるまのラジオパーソナリティ。
断捨離ぶんぶんラジオ。
毎回どんな気持ちでスタジオに入っているかというと・・・
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
断捨離®︎ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です
沖縄県男女共同参画センターてぃるるにて入門講座させていただきます!
↑第2回目は7月12日(火)に開催予定
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
応援の1日1ポチ、ありがとうございます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
テーマだけ決めて、
なんとな〜く、こんなことを話そうかなと頭に浮かべて、
リラックスして、
パーソナリティのお席に座らせていただきます。
不思議と緊張もしないし、
過剰な準備もしていません。
でも、一つだけ苦手なことが。
地域のFM局。
音楽を流すのも、機材を扱うのも、お話しするのも。
基本的にパーソナリティが一人で行います。
マルチタスクが苦手な凸凹ADHD脳のぶんぶんです。
お話に集中しながら、
バックミュージックの音源下げて、
マイクの音量も下げて、
大好きなkiroroの千春さんの曲を流す。
最初の数回は
面白いくらい頭が真っ白になって。
どのスイッチがどれで、
何にも分からなくなります。
スタッフの方に
ずっとそばにいていただいて放送していたけれど、
昨日はいつものスタッフの方がご不在で。
さすがに5回目の放送では、
自然と一人でできるようになっていました。
断捨離だって訓練が必要
断捨離も同じですね。
モノを捨てるなんて、
誰だってできる簡単なことって
捨てられない人ほど思っていたりします。
取り組んでみると、
そんなことはないんですよね。
頭のなかがフリーズして、
何から手をつけていいのか分からなくなります。
断捨離だって練習が必要。
訓練が必要なのです。
できないことが当たり前。
だからトレーナーや
仲間が必要なのですね。
これからも私たちトレーナーは
断捨離を進めたいあなたの
いつも味方でいます。
ぜひ一緒に頑張っていきましょうね。
断捨離ぶんぶんラジオ、ぜひ聞いてみてくださ〜い!
さて、FMうるま・ぶんぶんラジオですが、
今日はツイキャスのリンクをご紹介しますね。
6/17分、再生ボタン押していただいたら、聴くことができます。
断捨離の新陳代謝についてお話ししています。
youtubeでもツイキャスでも
権利の都合上、流した音楽は消されてしまいます。
この日にお届けしたkiroro玉城千春さんの曲はこちらの新曲。
沖縄のメガネ屋さん、メガネ一番さんの35周年のために
書き下ろした新曲だそうです。
MVも千春さんの透明な歌声もとっても素敵です。
今日も生きる力が湧いてきます。
癒されますよ〜。
FMうるまは世界中どこでも聴くことができます。
毎週金曜日17:30~断捨離ぶんぶんラジオ。
こちらから再生ボタン押して聞いてくださいね。
沖ヨガ歴50年の石川先生がゲストで出てくださった回は
こちらから↓
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、毎日ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
——————————
【クラ断】
音声SNSクラブハウス断捨離朝活は
平日朝 6:30〜45まで。
誰でもいつでも参加大歓迎です。
ただ今、和室の断捨離に取り組んでいます!
ーーーーーーーーー
メルマガ登録してみてください〜
次回は第5号です。お楽しみに〜。
↓
断捨離ぶんぶん公式LINE始めました
ーーーーーーーーーー
今後の企画
●沖縄断捨離会
↑第2回めは7月12日(火)に開催予定
●マッキー&ぶんぶん自分育てサロン
週末集中3回講座(9月ごろ)
●沖縄県民向け、ご自宅サポート、ADHDグレーゾーン向けの特別企画です。
一歩踏み出してみませんか?
今日もお付き合いくださった
あなたがごきげんな1日を過ごせますように。
合掌