
今日もご訪問、ありがとうございます
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
断捨離®︎ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です。
沖ヨガ歴50年の師匠が瞑想会をやろう!と誘ってくれて。
私たちの町の島々が見渡せる展望台で
2回目の瞑想会をしました。
朝の7時に集合して、
心の通い合うヨガ仲間たちと原っぱで
東に昇る朝日に向かって太陽礼拝。
8時に師匠が現れて、
展望台の上で目を閉じる。
師匠が静かに語り出す。
私たちだけが聞かせてもらうのがもったいなくて。
あなたにもお伝えしたくて。
師匠の言葉、覚えているだけ書き出してみます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜自分の中にある種〜
みんな自分の中に種を持っているんだよ。
それを親なり、自分なりが引き出してあげるのさ。
それをしないと、芽が枯れてしまう。
人間にはね、すでに与えられているんだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜病気とは〜
私たちはいろんな病気をするさあ。
自分もいろんな病気をしてきた。
今も病気しているさあ。
病気をすると、大変だ、かわいそうだと言う人がいるけれど、
病気は本当にありがたいものなんだよ。
沖ヨガは生命即神でしょう。
私の命こそ、神なんだ。
だから、病気をすると言うことは
神さまが教えて、導いてくれているということなんだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜業を解くと言うこと〜
赤ちゃんは裸で生まれてくるけれど、
私たちは生きている間にたくさんの業を身につけていく。
その業という鎖を解いて、手放していかないと
自由にはなれないんだよ。
その鎖、業というのは何かというと、
簡単に言えば、「癖」なんだ。
だから、常に慣れてはいけない。
慣れそうになったら捨てなさい、
離れなさい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
目を閉じて、
深い呼吸をして。
師匠の言葉を聞きながら、
今、ここに、生きていることに感謝をする。
そんな時間を与えてくれているのは、
今師匠が生きているからこそ。
素敵な時間をありがとう。
ずっと元気でいてください。
また明日も、師匠の言葉、思い出して書いてみたいと思います。
いつもブログを読んでくださるあなたに届きますように。
————————
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、毎日ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
——————————
【クラ断】
音声SNSクラブハウス断捨離朝活は
平日朝 6:30〜45まで。
誰でもいつでも参加大歓迎です。
ーーーーーーーーー
メルマガ配信準備中です。
いつになるかは未定ですが、
ピカピカの第一号はきっとわくわくが詰まっているはず!
どうか乗り遅れずに、お早めにご登録くださいね
今日もお付き合いくださった
あなたが素敵な1日を過ごせますように。
合掌