はいさ〜い
今日もご訪問、ありがとうございます
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離トレーナーの
断捨離ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です。
初めましてのご挨拶はこちらから→☆☆
5年間ADHDと向き合ってきた気づきはこちら→☆★
昨日はカトラリーの断捨離。
今朝はレジ袋、ビニール袋の断捨離を。
Clubhouse朝活は今日も続いています。
たった15分だけれど、
マッキーと私には必要不可欠な朝の時間に
なっています。
きっと毎朝参加してくださる方にとっても。
今朝はこんなところに座って、
お届けしていました。
断捨離を通して繋がっている方々の
意識に耳を澄ませながら、
どんな暮らしを送っていらっしゃるのか、
想いを馳せながら15分。
幸せな時間だなあと、
感じています。
さあ、今日は、
長男くん、最後のお見送りの日。
最後の晩餐はハンバーグでした。
買い忘れたものはないかなとか
心配もしていない。
あるのは絶対的な信頼だけ。
大丈夫、あなたなら
何があってもなんとかなる。
旅立つ長男くんにあるのは、
希望だけ。
大丈夫、僕の未来は
希望に満ちている。
子離れの時間は
断捨離を学んでいてよかったと
実感した時間でした。
子どもも大人も、
自在に生きる道を歩んでいきましょうか。
————————
マッキー&ぶんぶんの
clubhouse読書会第二弾、昨日から開始!
毎朝、6:30〜45分まで
——————————
メルマガ配信準備中です。
いつになるかは未定ですが、
ピカピカの第一号はきっとわくわくが詰まっているはず!
どうか乗り遅れずに、お早めにご登録くださいね
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
今年最初で最後のやましたひでこ講演会は岐阜県!
同期のおんだ柚希美トレーナーが企画しています。
今日もお付き合いくださった
あなたが素敵な1日を過ごせますように。
合掌