はいさ〜い
今日もご訪問、ありがとうございます
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
やましたひでこ公認
断捨離トレーナーの
断捨離ぶんぶんこと
松山あや@沖縄です。
初めましてのご挨拶はこちらから→☆☆
5年間ADHDと向き合ってきた気づきはこちら→☆★
明日朝に、
clubhouse100回記念イベントをzoomで開催します。
一度でも参加したことのある方、
参加したかったけれど、
やり方が分からないという方、
ぜひエントリーをどうぞ。
ふう。
テレビも16年前に断捨離してなくなり、
TVニュースもあまり見ない日々。
沖縄の自然の中で、
こんな時期でも
心穏やかに過ごせていると思ってきたけれど、
さすがの私も閉塞感を感じています。
沖縄のダンシャリアンで
このブログを読んでくださっている方は
いらっしゃるかな?
どんな心情かしら?
感染者数の多い地域の方は
同じような気持ちでいらっしゃるかしら?
閉塞感というのは出口が見えないということ。
振り返ってみると、
この1週間、
断捨離もちょっと怠り気味。
こんな時こそ、出口を広げる。
出す出す出す。
そして、
動かす動かす動かす。
こんな時こそ、
断捨離なんだと改めて感じています。
自分が動くことができなくても、
私が今いる空間の
新陳代謝を促して、
空間に風を通そう。
小さな一つでもいい。
小さな引き出し一つでもいい。
騙されたと思ってやってみて。
そうしたら、
あなたも、
ご家族も、
きっと、
今よりちょっと笑顔になるはず。
さ、私も今から動きます!
気分転換に、日曜日の朝、
ちょっと早起きして、
ぶんぶん&マッキーのゆる〜い世界もいらっしゃい!
——————————
メルマガ配信準備中です。
よかったら、ご登録くださいね
毎週月曜〜金曜の朝6:30-6:45の15分間。
インターンのおかもとまきと、
clubhouseで「一日5分からの断捨離」の
読書会しています。
8月4日に、100回を迎えます!
よかったらご一緒にいかがですか?
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日、新しい情報を発信しています。
今年最初で最後のやましたひでこ講演会は岐阜県!
同期のおんだ柚希美トレーナーが企画しています。
今日もお付き合いくださった
あなたが素敵な1日を過ごせますように。
合掌