はいさ〜いビックリマーク

今日もご訪問、ありがとうございますラブ

 

不要不適不快なモノを手放して

透き通った心に近づきたいと一歩一歩。

 

やましたひでこ公認

断捨離トレーナー・インターンの

断捨離ぶんぶん@沖縄です。

 

初めましてのご挨拶はこちらから☆☆

5年間ADHDと向き合ってきた気づきはこちら☆★

 


Clubhouse読書会や断捨離的子育てサロンに

一緒に取り組んでいるインターンおかもとまきに、






先日、

我が家のオンラインご自宅サポートを

お願いしました。






食器棚に取り組んだのですが、


この上部には、

タッパーやお弁当箱、

水筒、ミキサーなどが詰まっていました。



何度考えても、無理。

必要なモノだから、断捨離出来ないし、

移動させる場所もない。





と、思い込んでいました。





でも、

自分とは異なる視点で助言してくれる

インターンおかもとまきと作業していたら、





サポートが終わった後でも、

不思議なくらい身体が動いて、





食器棚上部に入っていたものは、

彼らの居場所を見つけていき、







押し出された不要不適不快なものは、

どんどん断捨離されて、






帰宅した夫と、息子たちの手を借りて、




食器棚上部は、

下部と切り離され、




我が家から旅立つ日を待つのでした。







 



もはや、母の断捨離に

抵抗するほど無駄なことはないと、

あははニヤニヤ




妙に素直な我が家の男子3人の手により、




夜中に車に運び込まれ、









 翌日、廃棄物処理場に運び込まれました。






背の高い家具が

断捨離された空間は、






 



ダイニングとリビングを分断する家具がなくなり、




階段も見渡せて、

気持ちのよい空間になりました。






先日、

はらはら置きに大変ご不満だった我が家の

男子3人も、







気持ちよくなったよねえと

ご満足の様子。

多分、本心だと思ふデレデレ





トライアンドエラーで、

家族みんなでごきげんな住まい作り、




楽しんでいきましょうねえ。





夫よ、長男、次男よ、

引き続き、よろしく頼むぞウインク







毎週月曜〜金曜の朝6:30-6:45の15分間。

インターンのおかもとまきと、

clubhouseでこの本の読書会しています。

 

 

 



よかったらご一緒にいかがですか?

 

 

 

 

ポチッと押していただいたら、

励みになりますラブラブ

1日1ポチ、ありがとうございますニコニコ

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップ

全国の断捨離トレーナ&講習生が

毎日のように新しい情報を発信しています。

チューリップ紫チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクハチチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクハチチューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ

 

 

今日もお付き合いくださった

あなたが素敵な1日を過ごせますように。

 

 

 

合掌