世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -45ページ目

12月さん落ち着いて下さい。


寒い。

とにかく寒い。

もうほんと神様ごめんなさいもうしません寒い。


12月に入ってからこんな事ばっかり考えてます。


みなさま、いかがおすごしでしょうか??目

スタッフ桑中ですカエル♡


東北民として、寒さには強い!とか思われがちですが、

東北民こそ防寒に徹しているわけで…普通に寒いです泣



さてさて、もうすぐクリスマスですねサンタさんキラキラ

周りではリア充爆発しろコールが鳴り止みません。


私は今年こそ念願のケーキホール食いを叶えたいです音譜

そして完食した後に、天高く拳を上げ最高の笑顔で・・・

「リア充爆発しろ」と叫びたい!!!!(^p^)

・・・そんなささやかな希望を胸に、クリスマスを過ごしたいと思います。


というわけで、スタッフ桑中のクリスマスに読んで頂きたい漫画をご紹介します音譜


どーん!!


きのう何食べた?(1) (モーニングKC)/よしなが ふみ
¥590
Amazon.co.jp
よつばと! (1) (電撃コミックス)/あずま きよひこ


どっちも有名作品ですが、改めてクリスマスに読んで

ほっこりとできる漫画だと思いますキラキラ

よつばと!の最新刊もダンサンの新刊コーナーにありますので、

ぜひぜひ暖かいダンサンで読んでみて下さいっ星


では、また逢う日まで!うさちゃん

お祭り♪

お久しぶりです!


記事を書くのが二回目のスタッフ アルです


12/15と12/16は世田谷区最大と言っていいかもしれないお祭りがあります。


そうです。ボロ市です。


もしかすると、ボロ市を知らない方がいらっしゃるかもしれませんね。


ボロ市とは、安土桃山時代の後期から続くお祭りで、元は古着などを売買していたことから「ボロ」市なんだそうです。


今では、オムそばやじゃがバターをはじめとする食べ物の屋台などがあったり、小学校のPTAの方たちの露店があったり、名物の代官餅があったりと大人から子供まで楽しめるお祭りです♪


私は子供時代母親にボロ市で初めてマンガを買ってもらいました・・・。懐かしい・・・。


買ってもらったマンガは親の趣味全開のマンガでしたが・・・。


そうです。

北斗の拳です。



世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」

子供時代といってもまだ小学生。


北斗百裂拳しか知らなかった私は、人ってこんな簡単に死んじゃうんだ・・・。と泣いた覚えがあります。


自分で言うのもあれですが、子供時代の自分可愛いな・・・ww





まだボロ市いったことのない方も、毎年行っている方も、ボロ市が終わって、あっ北斗の拳が家に無い。と思ったら是非ダンサンへいらしてみてはいかがでしょうか?


いつもと違うボロ市を過ごせるかもしれませんよ^^



                                        スタッフ アル


ヒミズ映画化!!

私事ですが

僕、スタッフ土屋

映画「ヒミズ」の試写会が当たりました~!!


と言っても

僕が当てたわけではなくて

友達が当てて

僕も連れていってもらえることになったんです!!



漫画の映画化となると

アレルギーが出る原作ファン方もいると思うんですけど

今回はなんと

あの「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚」などの監督で知られる

園子温監督作品なんです!!



こりゃ、楽しみで仕方ないですね!!



おっと、遅くなりましたが

ヒミズというのは

「行け!稲中卓球部」でおなじみの

古谷実さんの漫画で

それまでのギャグ路線から一線を画して

人間の暗い部分を見せる作品です!!

ヒミズ 1 (ヤンマガKC)/古谷 実

¥580
Amazon.co.jp

漫画と映画の内容は

けっこう違うみたいなんで

1回読み直してから

試写会行こうと思います!!


皆さんも

1回読んでみて

興味がわいたら

映画を見に行ってみてください!!



スタッフ土屋

かしらかしら、ご存知かしら?

皆様、ご存知でしょうか。有名可動フィギュアシリーズのリボルテックによるあらたなシリーズ。タケヤ。





【予約】リボルテックタケヤ シリーズ No.001 多聞天 [海洋堂]【2012年2月以降発売】

¥3,200
楽天





( Д )       ゜  ゜   どうしてこうなった……。




多聞天という名でも通っていますが、さらに毘沙門天と言えば聞き覚えありますでしょうか。
リボルテック、というブランドについてはこれまでエヴァンゲリオンやグレンラガンなどアニメ作品の可動フィギュア(腕とか動いてポーズ決められるヤツですね)が出していたところです。
どうしてこうなった感は半端なく感じつつも、正直ちょっと欲しい自分も居る……ああ、担当教授のデスクにおもむろに置いてやろうかな……!!(大学では宗教学を専攻しています)

可動フィギュアなので既に皆に遊ばれてるようです。こんなんとか。
$世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-たもん


さて。ここまでくればなんの漫画を紹介するかはだいたいお分かりですね。はいっ。
聖☆おにいさん(1) (モーニングKC)/中村 光

¥580
Amazon.co.jp

すたっふ さとう

飛天御剣流

先月のプロ野球ドラフト会議でもしかしたら自分が指名されるのではないかと

ドキドキしていた僕ですドーモ(^O^)/

結局ダメでしたが、でもいいんです。ダンサンに指名されれば!


それはそうと、もう12月ですね!北海道では既に、ふぶきわざマシン14だったらしいですよ!

とても寒くなってきましたね。。。今なら、江戸時代の三大奉行は何かという問いに対して、勘定奉行・寺社奉行・奉行と答えてしまいそうです。すみません、それは言い過ぎました。


とりあえずコタツを導入してミカン補完計画といきましょうか!

更には年越しのカウントダウンの際はジャンプして地球上にいなかったとかいうベタなことしましょうか!

 


ところでつい最近、京都へ旅行しに行きはったで♪ちょうど紅葉のシーズンやったからライトアップされたりと、めっちゃ綺麗やった(・∀・)

せやけど、お寺もたくさん参拝したんやが、風流のかけらもない花より団子の自分には違いがあまり理解できませんでした。まぁ、ストリートファイターで言うトコのケンとリュウぐらいの違いですわ。

まあでもめっちゃオモロかったー!

そしてこの関西弁の下手くそさ!

マックをマクドと呼ぶのと、左側通行は慣れないですねー。


てなわけで京都と言ったらやっぱりこれですね!





世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」

るろうに剣心が実写化されますヾ(@°▽°@)ノヾ(@^(∞)^@)ノо(ж>▽<)y

まずはダンサンでマンガを読んでいって下さい☆


P.S. 包帯いっぱい巻くから次回は志々雄役で出たいですねw


ほなおおきにヾ( `▽´)ゞ


                              スタッフ 伊藤


12がつですねー

お久しぶりです!
dansanスタッフ田口です!


この間ー

ダンサンの勤務が終わって
帰ろうとしたら

まさかのエプロン着たまま帰ってました。。。

途中で気がついたから良かったけど

半年以上働いてるのに・・・


しかも携帯も忘れてたし・・・


ちなみに携帯はゴミ箱の中に入ってました!!!!






なんてこった・・・



たまにやっちゃいますよねー!!

上履きのまま帰ったり

高校行くときかばん忘れたり

制服の靴下が指定の紺ソじゃなくてレインボー靴下だったり

チャリ乗ってたらペダルが取れたり


・・・






まあまあ



けいおんの唯ちゃんがやってたら
可愛いですけどねー






ってええええええええええええええええええええええ
12月3日
HTTけいおんけいおん
あ~い~すぅ~映画化ですよ!!!けいおん唯

けいおん唯梓楽しみすぎますね紬

まだ見たことない方はぜひダンサンで漫画を読んで
映画を見たください!!



世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」

一人飯、始めてみませんか?

こんにちは、スタッフ藤田です。

そろそろ鍋の美味しい季節になってきましたね!
私は美味しいものを食べ歩くのが趣味の一つなんですが、最近どうも量が食べられなくなって・・・いえ、食べられるんですけど、食べた分だけ太ってしまうので困ってます><

そこで、凄い大食いの友達に聞いたら「筋肉つけると代謝が上がってたくさん食べられるよ!」と言われたので、がんばって筋トレをしている毎日です。

動機が不純ですが、これが中々体に良い感じで、運動が終わった後は体がぽかぽかして風邪もふっとびそうな勢いです。
ダイエットにもなって一石二鳥です♪

そんな私の憧れの人はこちら。

孤独のグルメ 【新装版】/久住 昌之

¥1,200
Amazon.co.jp


孤独のグルメ、ゴローちゃんです!!

言っちゃあ何ですが、案外食べてるもの普通な感じ・・・ですが、これが強烈に食欲をそそるというか・・・。
淡々としながら心の中で目の前の食べ物に一喜一憂し、凄い勢いで食べていくゴローちゃんにしびれます。

とにかくなんとも言えない魅力を持った一冊です。


都内に住んでる方だったら、知っているお店なんかも出てくると思うので、そういうのを発見するのも楽しみの一つだったりしますよ!


ちなみに私の目標はコレです。

$世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-人間火力発電所
目指せ人間火力発電所!


スタッフ藤田`ω´

ヴァーチャルな日々

こにちは!!!






久しぶりにこのダンサンのブログを書かせて頂きます。

気付けばスタッフの中で最もベテランになってしまったスタッフ渡部です。


感慨深い・・・・・


高校を卒業した春休みにドキドキしながら応募して、これまたドキドキしながら面接に行ったあの日が懐かしい・・・・ なぜだかあの日々を思い返すと涙が出そうになります笑



さてさて何故だかセンチメンタルになってしまったので例によってお勧め漫画タイムと参りましょう!



題して今回は




「なんでルール知らないしやったことも無いのにこんな面白いんだろう?」


シリィイイイイイズっ!!!!!!



例えば、


GIANT KILLING(1) (モーニングKC)/ツジトモ

¥570
Amazon.co.jp

この漫画。そうですサッカー漫画です。しかも内容は特に監督の采配にクローズアップされています。

私事ですが僕は文科系野郎なのでサッカーはやるのは体育の授業(センチメンタル・・・)、観るのはワールドカップくらいのものです。ましてや当然監督の采配なんかにまでエンターテイメントを感じたことはございません。

だが、どうして漫画にして読むとなると、


こうも面白いのだ・・・・・っ!!!!


勿論サッカー漫画と言っても、内容は当然人間模様だったり笑いだったり様々な要素が盛り込んであるわけではありますが。





そして他にも、言わずと知れた


ヒカルの碁 1 (ジャンプ・コミックス)/小畑 健

¥410
Amazon.co.jp

この漫画。


嘗てのジャンプ様の看板漫画の一つとしてアニメ化もされたこの作品。


囲碁。


やります?一般的にはジャンプの読者層が囲碁に接点を持つことは少し珍しいかと思うんです。


だがこの面白さである・・・・・!



ルールも大局の流れも勝負のノウハウもわからなくても、この興奮焦燥っ・・・・!!!そして歓喜絶望っ・・・・!!! 

すごいなぁ。




同じ流れで

月下の棋士 (1) (ビッグコミックス)/能條 純一
¥509
Amazon.co.jp

こっちは将棋。

ヒカ碁よりは絵柄やテンションが硬派な感じですが、こちらも将棋を知らなくても楽しいです。





まぁ最たる例は

賭博黙示録カイジ(1) (ヤングマガジンコミックス)/福本 伸行
¥560
Amazon.co.jp

こうなっちゃいますかね。

皆さんも大丈夫ですよね、すごーーーーい高さのある鉄骨とか命がけ渡ったことありませんもんね?


でもこの面白さである。




じゃあサッカーと囲碁と将棋と鉄骨渡(ryを趣味として始めてみようかしら。





いやいや、結局内容がやったことないサッカーや将棋でも面白いのは、漫画ならではの非日常的疑似体験としての楽しさなんでしょうね。





念能力使えなくてもかめはめ波打てなくても面白いし。






・・・・・・・






今ふと思ったけど、かめはめ波って凄いネーミングだよな・・・・・・・


敬具。






スタッフ渡部














年末だぁw

こんばんわ!!!


だいぶ前にししゃもちゃんが

ゾンビもどきに追いかけられる夢を見て、

起きた瞬間ドッと疲れました・・・(´д`lll) と書いていましたが


アイアムアヒーロー 5 (ビッグ コミックス)/花沢 健吾
¥550
Amazon.co.jp

アレ・・・。

伝染したみたいです(笑)


私は高飛びZQNに襲われましたww


寝る前に

絶対、出会いたくないZQNランキング

とか考えてたのがまずかった(泣)


高飛び君ってだけあってあせる

脚力がはんぱなく!!

すごい勢いで追いかけられ

あっという間に食べられました。


夢にゾンビもどきが出てきたら、ハマッテしまった証拠です♪

ってししゃもちゃん書いていたので


ずいぶんハマッテたんだなー!

って実感w


いまからでも、是非ぜひ読んでみて下さい!

あと!!ついに孤高の人完結しました


孤高の人 17 (ヤングジャンプコミックス)/坂本 眞一
¥540
Amazon.co.jp

六花ちゃんや花ちゃんはこれからどうなっちゃうのか!

楽しみですねw


その他、新作もぞくぞく入荷していますーw

スタッフ杉












運転

最近ちょっと実家に帰ることがありました。実家に帰ったときだけは親の車を借りて車を運転したりします。

逆に言うとたまーに実家に帰ったときしか運転しないので、免許取得から4、5年経っているのに超ペーパードライバーです。


免許取りたての頃より下手なんじゃないか?という疑問が湧いて来るレベルです。クーガーの兄貴がいたら真っ先に怒られること間違いなしな感じのトロトロ運転してます。



東京で運転している人とかすごいと思います。首都高ヤバイです。入ったら最後な気がしますヽ(゚◇゚ )ノ



そんな私ですが最近この漫画を読み返しました。

商品の詳細

峠とかでブイブイ言わせちゃう感じのヤツです。地元柄とても身近な漫画なのですが、読み返しているうちにだんだん「最速目指すならドリフトだぜ!」見たいなテンションになりドリフトがしたくなりました。

いても立ってもいられず、車に乗り込んでとある場所へ向かいました。

イニDといえばあそこしかありません。



聞かなくてもだいたい分かるという方もいると思うのですが、そうですあそこです・・・





ゲームセンターです!!





・・・・



いやだって怖いじゃないですかw ドリフトとかどうやればいいのか原理が分かりませんし。交通違反で捕まっちゃいますよ。絶対第一コーナー曲がれないでしょうしね。





そんなわけでゲーセンにて湾岸ミッドナイトをプレイしてきましぜ!!ワーイо(ж>▽<)y ☆





・・・・



いやだって無かったんですもん、イニD。田舎だしね、こればかりはしょうがないですよね。



まぁ楽しかったので大丈夫です。皆さんもダンサンでイニD読んでテンション上げて、ゲーセンでブイブイ言わせてみてはいかがでしょうか?



ちなみに余談ですが、榛名とか赤木に行くと何チャラトウフ店みたいな事が書かれたハチロクを見かけたりとかしますよ。行くことがあったら探してみてはどうでしょう。


                                                            狩野