キンプラ買い | 山本弾工房

山本弾工房

ステルス田中雷工房所属 原型師の修行中

のヘリオスじゃないです。
ローカルですか?ラジオCMでよく流れてますが・・・。

ラジコンの送信機、近藤化学のヘリオスです。
会社に置いてたんですが、持って帰ってきました。

やっぱり、休みの日に暇してると、ラジコンしたくなりますよね~♬
私の部屋は絨毯がミニッツコースなんでいつでも走行可能です。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

そうそう、コレって電飾入れてるんですよね~
電源ランプも赤に改造しました。

室内サーキットに持って行くとかなり目立ちます。

これは、ぴーまん工房のpmmcさんとの共同製作で、
って言っても、彼の本職がアクリル職人で、
マーズでやってたのを見て、
ヘリオスの型紙を造って、送って
作ってもらっただけです。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

マルチエクステンションのと本体の間にアクリル板入れて、
中に8ミリのLEDを4方向に入れてます。

詳しくは
弾'sRCふぁくたぁ~。本館のヘリオスのページにあります。
電源も同一電池から取ってますので、
ヘリオスのスイッチ入れたら起動します。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

暗くすると。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ