去年、地元倉敷がスルーだったけど、今年は復活!
でも倉敷公演日は、スケジュールが合わず、悩んだ末に高松会場にFC先行で申込完了。
無事に当選して発券…まさかの14列、ショック…
FC枠、地方って事で、勝手に前方期待してた私…
これが、今期初参戦
当日は、Dと車で向かった(ついでの高知方面小旅行の話もあったけど、実現には至らず。気持ちが乗らなかったのは座席のせい、多分)
近場の駐車場停めて、うどん屋さんで腹ごしらえ、これが、又美味しいっていう…
会場に入る頃には、座席の事はどうでもよくて、今年も達郎さんのライブに来れた喜びと感謝の気持ちでいっぱいになったよ
高松レクザムホール、3回目だけど、考えたらこれまでは、2階席、3階席だったから、1階は初めて、これで全階制覇やと、変な意気込み
開演前にグッズ販売に参加、これがとてもスムーズで、列の作り方、並ばせ方、売り場ブースへの誘導が、感動するほど良かった。そして、達郎さんのポスターの写真撮影も自然に列が出来て順番待ちして撮影!
県民性なのか、イベント会社が優秀なのか…ライブ前にとても気持ちが良くなった
そして席に着くと、ど真ん中で、気持ちが上がった(単純)
そして開演、ステージ全体が見渡せて、達郎さんの歌う時の目線の高さが一緒
オペラグラス越しにまるで私に向かって、歌いかけてくれてる(錯覚ではない、多分)
途中、本当にこの席で良かったと、ご満悦、いつのまにかニヤニヤしてたわ
前半声小さい?って思ったけど、PAさんナイス
達郎さん、歌もMCも絶好調!
初参戦、2〜3割?
ライブ中に、まりやさんの宣伝部長
途中、達郎さんがノってる時の仕草見れて(コレは文章にするのは難しい、やや前かがみで右手力入る感じ⁇)これも嬉しかった
達郎最高!
毎回そう思うただのファンでした