献血ファンの皆さま、お元気ですか。

今日は、池袋の「献血ルーム池袋い~すと」に行ってきました。

今年8回目、通算87回目の献血でした。


いつものように受付で、各種注意事項や献血出来ない対象者のチェックがありましたが、今回はHEV(E型肝炎ウイルス)に関するチェックが増えていました。
これは、輸血により、患者さんがHEVに感染した事例が報告されたことによる対応の様です。

以下日赤の記事引用

この事例においては、輸血に使用された製剤と患者さんの血液の双方から同じ遺伝子(塩基配列)のHEVが検出されており、製剤にHEVが混入した直接的な原因を特定することはできておりませんが、輸血に使用された血液を提供した献血者は、献血の2カ月ほど前に、HEVに感染するリスクのある行為(シカの生肉の喫食)があったことを確認しています。

と云うことで、
HEVに感染するリスクのあるブタ、イノシシ、シカの肉や内臓を生又は生焼けで食した方については、摂取した時点から6カ月間は献血をご遠慮いただくこととしました
と云う注意事項が増えていました。

 
まあ、私は基本的に肉食じゃないんで、特に生肉や生焼けなんて食べられませんので大丈夫です。
 
献血される方だけじゃなくって、肉好きの方々にはHEVに感染するリスクのある野生動物の肉には注意して頂きたいな~等と思う今日この頃でございます。

で、
「献血ルーム池袋い~すと」
池袋駅前にある年季の入ったビルの8階にありました。

何故か気になるこんな本を読もうと思ったらすぐに呼び出され、血漿成分献血。

サクッと終わって、アイスを頂きました。
 
献血の予約をすると貰えるポイントがたまっていたのでふりかけを頂きました。
お菓子は本日の参加賞。

こんなふりかけです。
 
さて、次回は何処のルームを訪問しましょうか等と考える今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。