先日ショックなことがありました。。

 

我が家は子供が使っている敷ものは、マットレスを使っているんです。。

 

それは特殊なもので。

 

子供はしょっちゅう吐くことが多いために、普通の布団では対応できず。

 

石油系の素材のコイルでぐるぐるしているマットを使っていたんです

 

結構高くて1万5千円はしたと思います。。。

 

そのマットを夫氏にお願いして、カバーに入れてもらってたんですが。。

 

 

夫氏が

 

こんなのできない!

 

このマットむかつく!どんだけやりにくいんだよ!!!

 

とぶちぎれ

 

そのままマットのファスナーをやぶいてしまいました。。。。。

 

2年近く使っていてなおかつ変わりが利かないもののため、、私は本当にショックででした。。。

 

 

確かにマットはカバーに入れにくくファスナーも締まりにくい。

 

 

だけど敷布団でも、大体カバーって入れにくいものだし

 

私は何十回入れてて、ブチギレて生地を破ることなんてない

 

できなければできないって私に言えばいいし、

 

ここまでする?と思いました

 

しかも破った後も反省することもなく

 

こんなマットレス使えなくて当然

 

かさこ、こんなこと自分に頼むんじゃない

 

といつもの言い訳と他責で

 

自分のやったことをなかったことにしようとしていました。

 

夫氏がながしたからと言って、大切に使っていたマットが戻ってくるわけでもなく

 

私はボー然としてたのですが。

 

あとから怒りがふつふつとわいてきて。

 

ブチギレて

 

もぅ家出てけば??

子供も病気あるし私が出ていくことないよね。

あんたなんか大嫌い!早く出てけよ

 

マット破ったのマットのせいにして頭おかしいんじゃないの病院行けば??ムキームキームキームキームキー

 

と直球でいいました

 

 

それが利いたのか、なぜか私のご機嫌取りで話しかけられたり、食事チーンにさそわれたり

 

それもまたむかつくのでものすごくメンタルが私も今悪いです。。。

 

 

というかマットぐらいで切れるなんて、えーん

 

やっぱりこの人やばい人だなぁと実感したのがショックで汗汗

 

まだどこかでこの人普通の人であってほしいと私は願っているのかもしれません。。

 

というか私は心の中ではもぅ見限っているのに、

 

夫氏からいい人のふりをしてコミュニケーションをとられることがしんどいです。ニヤニヤニヤニヤ

 

発達障害の旦那さんをもっている奥さんはどうなんでしょうか。。

どういう風に割り切っていますか???