更新が遅れていましたが、9月7日に琵琶湖で開催された「Bleague最終戦」について書かせていただきます
前日の土曜日は休みだったので、朝一は起きれずで少し出遅れましたがプラを行いました。
暫定年間ランキングは1位。
2位とは1ポイント差。
なんとかいい場所を見つけ、年間ランキング1位を死守すべく丁寧な魚探がけを行いました。
前週のチャプターから約一週間。
ほとんど状況は変わってなさそうでしたが、可能性のありそうな場所をウロウロと探します。
しかし、想定通り全く状況は好転しておらず、ほとんど見つけられません
なんとか魚が溜まっている場所を2ヶ所見つけましたが、状況確認でキャストしても魚の数の割には全くと言っていいほど反応させられず
唯一、「クローモーション」のボトストで1kgチョイが釣れたのみ
可能性があるとしたら、誰も入っていない朝一にチャンスがあるかどうかという感じでした。
プラ終了後はマリーナで、翌日の試合に向けて「クローモーション」用のタックルを1セット増やして帰路につきました。
9月7日 Bleague 最終戦。
集合場所に到着後、受付を行いタックルチェック。
エントリー数は40人。かなり減りました
スタート順のジャンケンは、エントリーが一番早かったダンチマが21番の選手とジャンケンしましたが、またしてもアッサリと負け
という事でフライトは21番。
今年はなんか持ってないですね
フライト順が回ってきたのでスタートします。
いざ、前日に魚が多かった場所へ!!
しかーし、目当てのポイントにはガイドさん
仕方がないのでサブポイントへ向かいます。
サブポイントには問題なく入れました
魚探を見ると前日と同じく魚は沢山います。
ベイトも絡んでいかにも釣れそうな画像なのですが、前日は全く反応させられず
メインポイントの方が範囲が広く、その分フレッシュな魚も多っかた印象。
1kgチョイが釣れたのもメインポイントだったのですが、こればっかりは致し方ないですね
とりあえずサブではウィードも絡んでいるので「ボウワーム5インチ」のネコリグからスタート。
朝一なので集中力MAXで挑みますが、やはりフル無視
「アントライオン」のRDSに変更します。
しかし、こちらはおチビちゃんの餌食
ここでようやく本命の「クローモーション」
一投目は異常なし。
二投目、ボトスト中に明確なバイト
フッキングもキッチリと決まり、ネットインしたのは1,700g程度でしたが、超キレイな魚でした
到着して15分程度。
やはり朝一にチャンスがありました
ここから「クローモーション」をキャストしまくります。
しかし、結構な時間を費やしましたが、そこからはノンキーが1本釣れたのみ
喰わない魚は何をしても喰わないので移動します。
数時間使い転々と移動しましたが、やはり魚を見つける事ができません
残り1時間半。
入りたかったメインポイントへ向かいました。
運よくメインポイントは空いていましたが、魚探を見る限り、前日より魚もベイトもかなり減っており狙うに値しません。
仕方なく朝一のサブポイントに移動です。
喰わないと分かっているのですが、他に魚が見つからないし、魚がいれば万が一もありえるはず。
色々とデッキを散らかし、ありとあらゆるルアーを時間いっぱい試しました。
しかし、全く反応させられないままタイムアップ
1本のみで帰着へと向かいます。
1本 1,740g
ダメダメでした
結果、単日14位。
年間ランキングも2つ落とし、チャプターと同じく3位で終了です
ゼッケン負けがなければ2位だったのですが、、、。
まぁ、1位以外興味がないので2位も3位も変わりませんね
とりあえず「MUTA CLASSIC」の出場権利はGETできました
今年で5回目の出場です。
第1回からずっと自力で出場出来ているので、そこだけは自分でも褒めてあげたいと思ってます
次週は「M.B.F.T.最終戦」
こちらの方でも出場権利をGETして、少しでも自信に繋げたいと思います
補足になりますが、今年の夏は例年以上に難しく感じました。
例年夏に釣れるウィードエッジがほとんど機能せず、ウィードの中に魚はいるはずなのですが、個体数とウィードエリアの広さとが全くマッチしていません
かなり狭い範囲でエリアを絞らないと、1日中ウィードを打ってもゼロが当たり前って感じです。
しかし、魚が溜まるエリアを見つける事が出来れば結構釣れるという情報ですが、ダンチマには皆目見当がつきません
難しいけど諦めず練習に励みたいと思います
タックルデータ
クローモーション用
ロッド :フェイズ スピットファイア改
ルアー :クローモーション ヌマエビ
ライン :PE0.6+バスザイルマジックハードR 7LB
フック :デコイ キロフック 3/0
これから秋、冬に向けて大活躍予定の
今回のプラ、本番でも魚を連れてきてくれたルアーは、この「クローモーション」のみ。
もう少し水温が下がって、バスがボトムにつくようになれば絶大な威力を発揮します。
早めにおいしい思いをして下さいね
SNS関係、我がマリーナやお友達関係でも沢山の方に購入して頂いて釣果報告頂いております
皆さんも「クローモーション」で釣ったバスの写真でSNSやブログで使ってもいいよという方がいらっしゃれば、是非ダンチマへ送ってくださいね
よろしくお願いします