抑え校の過去問は、やっていますか
我が家は、抑え校A(平均偏差-5以下)に落ちた場合、プランB発動で、抑えの抑え校B(平均-10以下)を受験予定です。
A校の過去問は初年度から合格者平均を超えて、2年目は微妙なラインでしたけど、他の学校の過去問をやっていたら、こちらも上がってきそうだし、まあ大丈夫だろうと思い、2年分で中断
B校に落ちた場合はC校(平均偏差値-20以下)を受ける予定ですが、余裕がなく、抑え校BCは過去問未着手
苦手な算数も、C校はさすがにマイナス20以上ともなると親が過去問をみただけで、大丈夫そうだと分かります。こちらはOK
問題はB校
B校は、典型題が半分近くは出る感じだから、そこを落とさなければ、大丈夫そう。
だけど、問題の読み落としで一行題をよく落とす娘、本当に大丈夫かと心配になってきました
が、今は第一志望群の過去問に集中しないと過去問を見ていただける期間が終わってしまうからそんなのやってられないし〜
そういえばBC校は過去問も買ってない
説明会も行ってない
ちゃんとしなきゃですね
【それを言い出したら…】の世界ですが、受験にまさかまさかはつきものかと思うので、心配は尽きないです
5年生以下の皆さまは、夏頃、抑えの抑えは1年分やっておけば、追い込まれた今時期に、精神安定剤になると思うのでオススメです

抑えの抑えレベルなら、早い時期でもある程度戦えるはずです!
ブラックフライデーで安かったから、30日分をまた買い増しました

公式サイトより1000円安いんだけど…、定期購入の意味?!
初回の方は楽天ならこっち
の方が安いです。

楽天より公式サイトの方がさらに安いです!
過去問を頑張ろうとすると、いよいよ体力的にキツくなってきました〜

ロングスリーパーにはキツイ

頑張ってこ〜
