娘は5年生以降の講習テストは普段の育成テストと点数が変わりません。



平均点は上がるけど。



4年生までは平均点と同じ位は娘も点数がアップしていた気がするのですが、最近は育成テストも講習テストも点数が変わらなくなりました。



範囲が広がり、忘却の彼方へ…というのはもちろん、応用問題ばっかり解いていて、基本問題に対する瞬発力が落ちて、スピード不足からの空欄が原因かなと思っています。
講習テストはテスト時間も短いし



なので、講習中の勉強はやり方を間違えているのかなと思いながら、毎回手探りです。



ブログを拝見していると、講習期間中の家庭学習は皆それぞれですよね〜



娘は今日午前中は講習テキストの算数をざっと復習したそうです。
応用問題よりも…基本的な問題を解いてほしかった📣



これが吉と出るか凶と出るのか…不安



講習テスト結果は受けた翌日に出ましたっけ?



月曜日なら、公開模試結果と同日に出る感じになりますよね。



それなら、講習テスト結果は気にならないかもしれないですね泣き笑い




本人は『みんな頑張ってるけどさ、塾で最近私も結構頑張ってるブルー音符って言ってるし、きっと私に見えないだけで前進しているはずだと信じたい…



…まあみんなで同じスピードで走ってる感じかな?

  



中学受験、みんなで走らず、みんなで歩けば楽なのにね〜



桜桜2025/2/1まであと桜桜

305日