宿泊学習まで1ヶ月を切り、登下校はその話でもちきりだそう
食いしん坊な娘
食事は何パターンかあって選べるから、どれにするかメニューをみて、毎日真剣に悩んでいます。
そして服装
寝る時の服装、パジャマ不可って、
女子は難しいですね。
ジャージ持ってないんだけど
スウェットパンツにTシャツな感じかしら。
スウェットパンツも持ってない
リラコに長袖T?
とりあえずギリギリまで待って、気温とかを考えてから、買い出しに行こうかな
なんて、親子でフワフワしていたんですけど…
日程を改めて確認してたら、振替休日がない
なんで
平日のお泊まりだから
えっ、先生、時間外労働
宿泊学習があっても、授業を休む分は動画観ればいいし、振替休日があるはずだから、帰ってきた日に疲れていることを除けば、これからある運動会練習の疲労ほど勉強に影響はないと思っていました。
どこかで調整しないといけないですね
受けそうな学校は去年一通り行ったのに、今年、周りの子に影響を受けて、本人が一応見ておきたい学校が沢山出てきています…。
好奇心一杯です
遠くて、偏差値足りないところはみに行かなくて良くない??
祝日は多いけど、勉強もハードになるし、学校見学や文化祭イベントも多い秋…
体調管理に気をつけて、やる気が保てるよう、うまくバランスをとりつつ、乗り切りたいですね
頑張って〜