祭りの「かけ声」についての考察 | 樂車道樂のお旅所巡礼/DanjiriDouraku

樂車道樂のお旅所巡礼/DanjiriDouraku

◆( 'ω') 四国の愛媛県は伊予西条からお送りしています。
おもに地元の西条祭りと日本各地の祭り、
平時は日常のマツリゴトや時事ネタとかをウォッチするアカウントです。
◆西条祭りクラスタの方はぜひお友達になってやってください◆

独自研究なので間違いがあるかもしれないが、
西日本で代表的な祭りの掛け声について書き記してみた。
■「エンヤ・エンヤジャ」(動画:16:50~)

 

 

お木曳きのかけ声「エンヤ!(曳(エイ)じゃ!の転訛)」、
これに「~じゃ」が付いて→「エンヤジャ」。

■「チョウサ・チョウサジャ」

 

 

「チョウサ」は「頂載(チョウサイ(高くかかげる意味))」、
「チョウサ(ィ)」に「~じゃ」が付いて「チョウサジャ」。

→讃岐から宇摩東部では屋台の呼び名として「チョウサ」になる。

■「ヨイヤッサ・ヨイトサ」(動画:1:40~)

 

 

 

「ヨイヤッサ」は「弥栄(イヤサカエ→イヤサカ(繁栄の意味))」、これに
→西日本で訛りの強い地域で勢いがついた転訛で
 「ョイヤッサジャ」→「ヨイヤッサ」、

→これが播州では「ヤッサ」として屋台の呼び名となり、

→そのほかの地域では独自の変化を見せる地方もあり
 「ヨイヤッサ」→「ヨイヨッサ」、さらにこれの転訛で
→「ヨイヨサ」→「ヨイトサ」に変化し
→後半部分が省略されて「ヨイヨイ」となった地域も存在する。

 

一方、北陸の一部地域、代表的な例として伏木祭りなどでは
 「イーヤーサー」に変化した。