ダニに最近刺されているのですか。
もしかして何かペットを飼っていますか。
最近、室内にペットを飼う人が多くなりました。
ダニの被害は年々多くなっていますが、この事実を知っていますか。
ペットにも寄生しているダニがいます。
そして人間に刺すことがありますよ。
つまりもしもあなたがペットを飼っていて
虫刺されが多いのはダニが原因の可能性が多いのです。
私の場合は家に犬を飼っていました。
いましたの過去です。今は犬はいません。
犬を飼っている人も多いですが、
ダニに刺される回数が多くて困り果てました。
私の場合は家内と子供の三人暮らしです。
それに犬も加わりました。
でも残念なことに犬を飼いだしてからは
ダニに刺される回数が半端ではなくなりました。
ペットにもダニがいますからね。
ペットの犬はしゃべらないのですから
痛みとか訴えてくれません。
犬の顔を見ると何となくはわかりましたが案の上、
動物病院に連れていくと
ダニに刺されていました。
かわいそうでした。
犬を飼う場合はたいていのご家庭には
ペット用にマットがあると
思いますが、
そのマットにはたくさんのダニが住み着いているはずです。
私の家にはカーペットにもダニがたくさんいました。
なぜこんなことが言えるのか
というとダニを捕獲してみたからです。
それはおもしろいように捕獲できました。
ダニ捕りロボだったかな?
ダニがこんなにいるなんてこのときにわかりました。
子供と相談した結果、
子供の咳がひどくなりかけたので
犬は実家に預けることになりましたね。
それからは
ダニの被害は段々と少なくなってきましたよ。
この体験から言えるのは
ダニはペットを飼っている家庭は、
そうでない家庭よりも
想像以上のダニがいます。
ダニは本当に怖いのですよ。
ペットのダニは人間を刺すことがありますからね。
特にツメダニとかには注意が必要だと思います。
痛みも激しいですよ。
ペットのいる家庭は
ダニを駆除するのであればできればペットは
屋外で飼うのがいいです。
またやってはいけないことはペットとキスをしたり、
あまり抱きついたりしない方がいいと思います。
犬にいるダニの写真とかみるとそれは驚きだと思います。
犬の特に耳の部分には
沢山のダニがいますからちょっと観察してみるとわかります。
ダニの駆除でできることをやることです
- ダニが嫌いな環境にすること
- 今いるダニの数を減らすこと
- ダニがいそうな場所で駆除すること
- ダニを捕獲すること
これしかありません。
ペットがいるということは
ダニがいる可能性が高いですから
何らかのダニ駆除をしてください。